東コレにデビューしたブランドに思う プロダクトは強み、オリジナルをとがらせるのが課題
2019/05/27
アマゾン・ファッション・ウィーク東京19年秋冬にデビューしたいくつかのブランドを見て、デザインにある共通点を感じた。それは、さまざまなキャリアを経験しているせいか、プロダクトとしての破綻(はたん)は少ないことだ。...
2019/05/27
アマゾン・ファッション・ウィーク東京19年秋冬にデビューしたいくつかのブランドを見て、デザインにある共通点を感じた。それは、さまざまなキャリアを経験しているせいか、プロダクトとしての破綻(はたん)は少ないことだ。...
ネット販売のユークス・ネッタポルテ・グループは、ラグジュアリーブランド前シーズン商品販売のECサイト「アウトネット」10周年を記念して、35以上のブランドとの限定コレクションを販売している。 今回の限定コレクショ...
レディスメーカーのセラビは、20年1月に会社設立40周年を迎える。これに向けて「ノーボ・ノーボ」の19~20年秋冬物で、感謝企画のセーブルニットのシリーズを販売する。デリバリーは10月上旬。 アイテムはタートルネ...
「ファッションの感性はいつか衰えるが、頭の中の知識はさびないし、経験を経ることでいくつになっても成長させられる」と話すのは、企業や個人にMDを教えている佐藤正臣さん。MDの知識や技量を向上させることで「販売現場は...
カジュアルメーカーのロングス(大阪市)は、ライセンス生産・販売するアメカジブランド「ヘルスニットプロダクト」の19~20年秋冬物バッグで、電車通勤者向けのスリングバッグを充実する。 スリングバッグは13.3インチ...
繊研新聞社が繊維・ファッションとライフスタイル関連ビジネスの発展に寄与した企業・団体、個人に贈る18年度(第41回)「繊研賞」の受賞者が次の通り決まりました。6月24日午後4時から、東京・紀尾井町のホテルニューオ...
いきなり連日の30度超えで体が重い。長い連休で崩れた生活のリズムが戻らぬまま、暑さに体が慣れていないようだ。まだほんの夏の入り口なのに。 消費税率の引き上げまで5カ月を切った。予定通りなら10月1日に、軽減税率が...
生産者から商品を仕入れ、小売店に卸売りする業者のこと。平安時代末期に港で米の管理をしていた「問識(といしき)」や「問丸(といまる)」という職務が発展したものと言われる。商法551条に問屋の定義があるが、法が定める...
田村駒(5月22日)田村駒エンジニアリング代表取締役社長(田村駒エンジニアリング代表取締役副社長)取締役営業本部生活関連、住宅関連資材部門担当堀清人(6月25日)常勤監査役(内部監査室長)山本賢▽社外監査役 森田...
レナウン(5月23日)ソリューション戦略事業部担当(ソリューション戦略事業部長)取締役上席執行役員アーノルドパーマータイムレス戦略事業担当兼事業推進担当毛利憲司▽上席執行役員経営統括担当兼海外事業担当 取締役崔強...