新着ニュース

20年春夏パリ・メンズコレクション 新しいテーラードスタイルを模索

2019/06/26

 【パリ=小笠原拓郎】20年春夏パリ・メンズコレクションはミラノに続いて、新しいテーラードスタイルの模索や鮮やかな色がトレンドとなった。次の時代をけん引するような新しいスタイルは見当たらず、色と柄で変化をつけるショ...

もっとみる



服飾系専門学校19年4月入学者 大規模校は順調に確保

2019/06/26

 繊研新聞社が全国の主な服飾系専門学校を対象に行ったアンケート(5月実施、有効回答46校)によると、19年4月の入学者数が「増加した」学校は33%で、前年から2ポイント低下、「変わらない」とした学校は37%で7ポイ...



ナノ・ユニバースとバンクが提携 オンライン物々交換

2019/06/26

 TSIホールディングス(HD)のナノ・ユニバースは、即時買い取りアプリ「CASH(キャッシュ)」を運営するバンク(東京)と提携し、BtoC(企業対消費者取引)の新しい決済手段「モノ払い」を活用したオンライン販売を...



アーバンリサーチ 機能素材を使ったブランド横断企画

2019/06/26

 アーバンリサーチは今春夏に続き、19年秋冬も機能素材を使ったブランド横断型の商品を拡販する。蓄熱素材を使ったカットソーを企画し、「アーバンリサーチ」「アーバンリサーチ・ドアーズ」「アーバンリサーチ・ロッソ」の各店...



バッグの「ミナレス」 江戸の合切袋をモダンに

2019/06/26

 ハンドバッグ製造卸のプレジール(東京)は、オリジナルバッグ「ミナレス」を立ち上げ、販路開拓を進めている。OEM(相手先ブランドによる生産)を主力とする同社にとって初の自社ブランドで、皇族の和装バッグなども手掛ける...



「エクラン」 スカートスタイルにトラッドな要素

2019/06/26

 イースリーはレディスブランド「エクラン」の19年秋物で、シンプルなトップとデザインスカートのスタイルを軸に、70年代調のトラッドなダブルブレストのジャケットやキュロットパンツでトレンドを押さえた。今春夏から始めた...



《めてみみ》津軽のこぎん刺し

2019/06/26

 青森県の津軽半島にある金木町(現五所川原市)は、太宰治の出身地として知られる。生家は今も大切に保存され、「斜陽館」の名で一般公開されている。高級な青森ヒバを惜しむことなく使った豪邸で、110年余りの歳月を経ても華...



《視点》大きくなる副資材の役割

2019/06/26

 スマートフォンやEC、フリマアプリ、デジタル技術の普及で、下げ札(タグ)や包装パッケージといった副資材の役割が大きくなっている。 アパレル製品に外付けされるタグは、購入後はこれまで捨てられることが多かった。しかし...



《FB用語解説》ジッガー染色機 広げて染料に浸すシンプルな機械

2019/06/26

 jigger、jig。生地を染料に浸して染めるバッチ式染色のシンプルな機械の一種。広げてローラーに巻き付けた生地を別のローラーに巻き取る途中で染料の入った浴槽をくぐらせる。逆回転させ、巻き取りを交互に繰り返して染...



《人事・機構》東レインターナショナル(6月24日)

2019/06/26

 東レインターナショナル(6月24日)繊維資材・物資部門長を解く 常務取締役繊維統括アパレル部門長ファッション雑貨室担当東京事業場長塩村和彦▽監査役 小野木敏幸▽専務理事経営企画部門統括 伊集院秀樹▽常務理事衣料素...