ふかじ先生のWebマーケティング講座⑪(深地雅也)
2020/07/08
EC施策は売り上げのインパクトに応じて優先順位を決める!*深地雅也さんの過去ブログはこちら「ECを強化したい」というご依頼の際、依頼主の投げ方がざっくりなせいか、データもしっかり見ずにすぐ提案から入るEC事業者が珍...
2020/07/08
EC施策は売り上げのインパクトに応じて優先順位を決める!*深地雅也さんの過去ブログはこちら「ECを強化したい」というご依頼の際、依頼主の投げ方がざっくりなせいか、データもしっかり見ずにすぐ提案から入るEC事業者が珍...
衣装デザイナーとして活動している篠原ともえさんが、四角い布だけで、色彩やシルエット変化に富んだドレスを作り上げた。使っているのは、舞台衣装の生地の余剰の布。廃棄となってしまう素材に新しい価値を生むクリエイションに...
リシュモンジャパンの「カルティエ」は、国内の5店をハイエンドブティックと位置付け、常にハイジュエリーを置く特別な店舗と位置付ける。ハイジュエリーにおける成熟した日本市場の要請に応えることを目的とし、合計約300点...
経編機大手のカールマイヤーは、7月から横編機大手ストールをグループ傘下に置いている。カールマイヤーによる買収の形で、独立したビジネスユニットとしてストールは継続する。 ストールは従業員約1000人を擁するドイツの...
千葉・幕張が、アウトドアの一大商業集積エリアになりつつある。19年3月にアウトドア専門店の「ワイルドワン」が出店したほか、今年5月22日に「スポーツオーソリティ」(メガスポーツ)の一番店、幕張新都心店が1階のアウ...
《話題を追って》アイテム拡大する毛皮メーカー レザー製品に光明 長い販売期間、手頃価格でシフト 毛皮メーカーがアイテムを拡大している。暖冬やアンチファーの流れで主力の毛皮製品だけで売り上げを立てるのが困難になってい...
アバハウスインターナショナルの基幹メンズブランド「アバハウス」は、デジタルマーケティング主力のオプト(東京)の「スタジオオプト」との共同企画「ITジャケットプロジェクト」の第2弾協業商品として、ITビジネスマンの...
東京都と繊維ファッション産学協議会が主催し日本ファッション・ウィーク推進機構が共催する「トーキョー・ファッション・アワード」は、第6回と第5回の受賞デザイナーの21年春夏コレクションを、オンラインの卸売りプラット...
革小物製造販売、スタジオキイチ(神戸市)は、世界的に知られる神戸牛の原皮をなめした「神戸レザー」×「神戸タータン」のランドセルを発売する。神戸レザーは神戸レザー協同組合(片山喜市郎代表理事)がブランド化を進めてお...
百貨店の郊外店の閉鎖が相次いでいる。19年9月の伊勢丹相模原店、同府中店に続き、20年8月に高島屋港南台店が閉店する。人口減や顧客の高齢化など地域商圏の縮小均衡が、撤退に至った共通要因。郊外店の苦境を脱する道筋は...