新着ニュース

石井ナルミヤ・インター社長 「これからが腕の見せどころ」

2020/07/14

 子供服業界はこの10年で大きく変化してきた。親の主力層がミレニアル世代に移ったこと、販路の多様化や大手専門店のシェア拡大などが背景にある。ナルミヤ・インターナショナルの石井稔晃社長はそうした市場の動きにいち早く対...

もっとみる



「カシヤマ」とゾゾが協業 オンライン完結のオーダーメイド

2020/07/14

 オンワードホールディングスの子会社、オンワードパーソナルスタイルは、オーダーメイドブランド「カシヤマ」で、ゾゾが運営するファッション通販サイト「ゾゾタウン」とオーダーメイドビジネスの取り組みを開始する。今回のカシ...



アンドゥアメット エシカルテーマ企画の第2弾 アフリカブランドを集積

2020/07/14

 エチオピアで高級レザーバッグを作るアンドゥアメット(東京、鮫島弘子代表)は、ウィズコロナ時代の〝ニューノーマル〟として提唱するエシカル(倫理的な)をテーマにした企画の第2弾を東京・神宮前の直営店で開催している。第...



【豪雨被災支援】デイトナ・インター 取引先と共同で物資

2020/07/14

 セレクトショップ「フリークスストア」を運営するデイトナ・インターナショナル(東京、鹿島研社長)は、イモト、アドベン、スタンレーインターナショナル、ランドウェル、アップル引越センターの取引先5社とともに九州豪雨被災...



三陽商会「サンヨーアワード」 販売員と商品を表彰

2020/07/14

 三陽商会は販売員の功績とマーケットにインパクトを与えた商品開発を行った部門を称える19年度「サンヨーアワード」の表彰式を7月3日に開催した。新型コロナの影響から、規模を縮小して東京・新宿区の本社で実施した。【関連...



《めてみみ》百貨店とアパレル

2020/07/14

 百貨店でNBの撤退が本格化する。オンワード樫山は昨秋に600店舗の閉鎖を発表、レナウンは5月に経営破綻(はたん)した。中小規模のアパレルメーカーでも不採算店・ブランドの撤退が相次ぐ。百貨店は新型コロナウイルス危機...



《視点》普遍的な服

2020/07/14

 「適時、適量」というキーワードを小売りでよく耳にするようになった。気候や需要に合った商品を、プロパーで売れる分だけ準備して無駄を出さないようにする考え方のこと。セレクトショップでは昨年から、頻繁に聞くようになった...



《FB用語解説》天神ビッグバン 30棟以上の高層ビル建設を促す大規模開発

2020/07/14

 福岡市天神地区のビル建て替えを促す再開発事業。空港に近いため航空法により建物の高さが制限されていたが、天神交差点を中心に半径500メートル圏内を対象に緩和、容積率も緩和されて新たな高層ビル建設が進み、街の様相が変...



《人事・機構》経済産業省(7月11日)(7月12日)(7月13日)

2020/07/14

 経済産業省(7月11日)大臣官房付(製造産業局素材産業課革新素材室長)沼舘建▽製造産業局素材産業課革新素材室長(新エネルギー・産業技術総合開発機構ニューデリー事務所長)村上貴将(7月12日)経済産業政策局調査課長...



《人事・機構》GSIクレオス(7月31日)

2020/07/14

 GSIクレオス(7月31日)GSIヨーロッパ社社長(GSIヨーロッパ社副社長)尾内健▽GSIヨーロッパ社社長を解く 執行役員自動車軽量化事業専任上村泰二郎