新着ニュース

楽天と東急 マーケティングの新会社を設立 オン・オフのデータ活用し顧客体験向上

2020/08/31

 楽天と東急は、両社の蓄積するオンラインとオフラインのデータを活用したデータマーケティングソリューション提供会社「楽天東急プランニング」(東京、笠原和彦社長)を共同で設立した。9月1日から営業を開始する。双方で蓄積...

もっとみる



イッセイミヤケ バルコスへの仮処分申し立てで和解

2020/08/31

 イッセイミヤケは8月31日、バッグメーカーのバルコスに対し不正競争防止法違反などを理由として、19年6月13日に東京地方裁判所に申し立てていた仮処分命令申し立てについて、バルコスとの間で裁判上の和解が成立し、係争...



「アンデコレーテッド」 再生ポリエステルのバッグ発売

2020/08/31

 「アンデコレーテッド」はこのほど、リユーザブルバッグを発売した。環境に配慮し、使用済みペットボトルを回収して再生利用したリサイクルポリエステルを使った。素材にフォーカスしてコレクションを展開する同ブランドらしいア...



ヴァレンティノ×ビルケンシュトック 2度目の協業

2020/08/31

 「ビルケンシュトック」と「ヴァレンティノ」が2度目となる協業モデルを発売する。両者の最初の協業は、ピエールパオロ・ピッチョーリのクリエイティブディレクションのもと、19年1月のパリのランウェーショーで発表された。...



鹿島アントラーズがアパレルブランド 「フットボールを生活の一部に」 

2020/08/31

 プロサッカークラブの鹿島アントラーズを運営する鹿島アントラーズ・エフー・シーが8月、アパレルブランド「F.D.」を立ち上げた。クラブのエンブレムやロゴは使用せず、従来のユニフォームなどの応援グッズとは切り離したも...



オフプライスストア「アンドブリッジ」 出店を拡大

2020/08/31

 ワールドとゴードン・ブラザーズ・ジャパンが共同出資で設立したアンドブリッジ(東京、松下剛社長)は8月29日、オフプライスストア「アンドブリッジ」を東京・浅草のロックス・3Gの1階に開いた。3店目で都内初出店。9月...



岐路に立つ百貨店子供服売り場 相次ぐブランド退店

2020/08/31

 百貨店子供服売り場が岐路に立たされている。新型コロナウイルス感染拡大の影響でブランドの撤退に拍車がかかり、都心の旗艦店でさえもその穴を埋められない状況にある。売り場縮小が視野に入るなか、これをチャンスとして出店を...



売り場観測・百貨店自主編集8月 さっと着られるブラウスやカットソー

2020/08/31

 7月の長かった梅雨も明け、8月はようやく夏らしい気候になったことでセール品を中心に盛夏物に動きが見られた。しかし新型コロナウイルスの感染再拡大もあり、客数は依然厳しい状況にある店が多い。そうした中でも、根強いファ...



徳島都市開発 そごう閉店後は「アミコ東館」として営業

2020/08/31

 徳島都市開発は、そごう徳島店の8月31日の営業終了後、9月1日から「アミコ東館」として営業を継続すると公表した。現時点で50店以上が同社との「一時契約」などを締結しており、7~9階は1日から、地下1階~3階は16...



店舗のデジタル化を望む理由 「待ち時間の短縮」が1位

2020/08/31

【知・トレンド】《データを読み解く》店舗のデジタル化を望む理由 「待ち時間の短縮」が1位 AI(人工知能)カフェロボットを開発するニューイノベーションズの調査によると、店舗のデジタル化を求める理由の1位は「待ち時間...