新着ニュース

2月の訪日外国人は7400人 半年ぶり1万人割れ

2021/03/18

 日本政府観光局によると、2月の訪日外国人客数(推計値)は前年同月比99.3%減の7400人となり、17カ月連続で前年同月を下回った。1月(4万6500人)との比較でも大幅に減少し、昨年8月(8700人)以来、半年...

もっとみる



三越伊勢丹 VRを活用したスマホアプリの提供開始

2021/03/18

 三越伊勢丹はVR(仮想現実)を活用したスマートフォンアプリ「レヴ・ワールズ」の提供を始めた。アバターを操作し、仮想空間の伊勢丹新宿本店でオンラインの接客・販売による買い物体験ができる。コスメとワインの期間限定催事...



楽天ファッション・ウィーク21年秋冬 アートを背景にしたクリエイション〈デジタル〉

2021/03/18

 楽天ファッション・ウィーク21年秋冬は、アートに着目したクリエイションが目立つ。絵画やグラフィックアートなどデザイナーの趣向は様々だが、ワードローブに自然な形で落とし込む手法が見どころとなっている。【関連記事】楽...



ゾゾ 中国再進出1年 規模追わずコミュニティー作り 日本ブランドの浸透重視

2021/03/18

 【上海支局】ゾゾが中国販売に再挑戦して丸1年。日本ブランドの集積と情報発信が軌道に乗り、ユーザーとの良好な関係作りでも手応えを得ている。来期(22年3月期)はアプリ内に「ソーシャル機能」を実装し、本格的に〝日本フ...



ミャンマー日系企業 工場稼働も物流、出荷停滞

2021/03/18

 ミャンマーでは労働組合が全面ストを呼び掛けるなど不服従運動(CDM)が拡大、多数の死傷者もでている。縫製工場は稼働できても物流、通関などの滞りなどで出荷が難しい状況だ。三菱商事ファッションは、現地縫製工場職員の出...



フィルムのメンズブランド「ディーヒム」 今春2出店

2021/03/18

 「ダブルスタンダード・クロージング」などを運営するフィルムのメンズブランド「D/him」(ディーヒム)が、直営店の新規出店、パターンオーダーのスタートなど新たな動きを見せている。市場で手薄なゾーンを狙った他にない...



楽天ファッション・ウィーク21年秋冬 アートを背景にしたクリエイション〈フィジカル〉

2021/03/18

 楽天ファッション・ウィーク21年秋冬は、アートに着目したクリエイションが目立つ。絵画やグラフィックアートなどデザイナーの趣向は様々だが、ワードローブに自然な形で落とし込む手法が見どころとなっている。【関連記事】楽...



オンワード・クローゼット・マグ デジタル発信の核に

2021/03/18

 オンワード樫山は、情報発信や顧客接点作りの核となるオウンドメディア「オンワード・クローゼット・マグ」(マグ)を2月に立ち上げた。【関連記事】オンワードデジタルラボ 社会課題に取り組むDtoCブランド販売サイト開始...



《会える、話せる もうすぐプラグイン㊤》変化する時代をけん引する出展者

2021/03/18

 上質なファッションとライフスタイルグッズの合同展示会「プラグイン」(繊研新聞社主催)が3月24~26日、東京・恵比寿のエビス303イベントホールで開催される。30回目の今回は「会える、話せる3日間」をテーマに、コ...



《めてみみ》生きやすい世の中

2021/03/18

 真っ赤な装丁が目を引く書籍『武器としての「資本論」』。混迷の時代を乗り切るための羅針盤を探したくなるからか、資本論を取り上げた本が売れているという。この本に刺激を受け、解き切れない疑問を抱いていたところに、著者の...