染色加工の京都紋付 黒染めの衣類再生事業を拡大
2020/10/29
染色加工の京都紋付(京都市)は、独自技術で服を黒に染め替える衣類再生染め替え事業の拡大を目指し、ファッション小売業やその他業種が協力しやすいプラットフォームを整備した。新たに協力企業向けに専用URLを発行するなど...
2020/10/29
染色加工の京都紋付(京都市)は、独自技術で服を黒に染め替える衣類再生染め替え事業の拡大を目指し、ファッション小売業やその他業種が協力しやすいプラットフォームを整備した。新たに協力企業向けに専用URLを発行するなど...
ケリンググループは、完成したばかりの東京の新社屋で、「ウーマン・イン・モーション」のトークイベントを開いた。【関連記事】ケリング エマ・ワトソン氏ら3人を取締役に選任 コロナ禍で中止になったカンヌ国際映画祭202...
日本ジュエリー協会(JJA)は、11月11日のジュエリーデーの認知度向上に取り組んでいる。ジュエリーデーは、1909年11月11日に、日本で正式に宝石の単位(カラット)を制定した日にちなむ。今回、新たにジュエリー...
第42回(19年度)繊研賞の贈呈式が10月27日、都内で開かれた。繊研賞は革新的なファッションでLVMHヤングファッションデザイナープライズのファイナリストに選ばれた「アンリアレイジ」(デザイナー森永邦彦氏)、日...
菅義偉首相は10月26日の臨時国会での所信表明演説で、「2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする」と宣言した。資源・エネルギー、環境技術政策を担当する経済産業省の梶山弘志大臣も、温室効果ガスにつな...
先日「Go Toトラベル」を利用した。宿泊代が半額近くになり、「地域共通クーポン」までもらった。たいそうな特典でありがたいが、どこか後ろめたい。旅行業界や各地の小売りを支援する施策、もともとは自身も納める税金なの...
スムーズに寝付くための、就寝前の独自のルーティン(習慣)のこと。ぬるめの風呂に入る、ストレッチやマッサージをする、静かな音楽を聴く、ハーブティーを飲む、アロマをたく、歯を磨く、パジャマに着替えるなど。単純な行為を...
「ラフ・シモンズ」は、21年春夏コレクションの映像とルックブックをデジタル配信した。これまで「ジル・サンダー」や「ディオール」で手掛けてきたレディスを、初めて自身のブランドで披露することに注目が集まった。【関連記...
ジーンズカジュアルメーカー、タカヤ商事(広島県福山市)は21年春夏物で、レディス「カフェッティ」にメンズを加えるほか、メンズ「ハク」では街でも山でも着用できる新商品を打ち出すなど、メンズの提案を広げる。 カフェッ...
しまむらの「しまむらオンラインストア」が順調に立ち上がった。10月1日に仮オープン、本格化した10月7日には想定の1.5倍の注文がきて発送に苦労もしたが、それも収まり、計画が見通せる売り上げという。【関連記事】郊...