新着ニュース

《今年は巳年!》ヘビ革の魅力を解説します

2025/01/01

 今年の干支(えと)、巳(み)にちなんでヘビ革の魅力を解説します。どんな種類や特徴があるのか、皮から革になるまでの工程、製品の魅力やトレンドについて、いろんな角度から見ていきましょう。財布に入れて金運効果に期待 ヘ...

もっとみる



《めてみみ》いのち、いっぱい

2025/01/01

 「桜ばないのち一ぱいに咲くからに生命(いのち)をかけてわが眺めたり」。歌人・岡本かの子を知らしめた「桜百首」の最初の一首だ。ちょうど100年前の1925年(大正14年)5月刊行の『浴身』に収まる。 桜が命いっぱい...



《ニュース2024》ラグジュアリー戦略 「サヴォワールフェール」に注目

2024/12/31

 24年は「サヴォワールフェール」(匠=たくみ=の技)に注目が集まった。世界的に手仕事の技を継承することの大切さが問われており、ラグジュアリーブランドを中心に職人の育成を進める動きが活発になった。職人を守り育てる ...



《ニュース2024》増勢のリユース市場 海外進出も続々、新たな段階に

2024/12/31

 リユース市場の勢いは24年も続いた。09年からリユース経済新聞が推計している市場規模の24年度版がまとまるのは来秋だが、コメ兵やセカンドストリート、トレジャー・ファクトリーなど大手は国内外で出店を重ねており、成長...



《ニュース2024》経産省の繊維産業政策 「繊維ビジョン」の課題に対応

2024/12/30

 コロナ禍で繊維・ファッション産業で課題がさらに顕在化し、業界を所管する経済産業省は産業政策を強化している。24年も活発で、業界の最重要課題で、海外を含む社会からの要請でもある環境配慮などのサステイナビリティー対策...



《ニュース2024》人材不足が続く 採用、離職率低下へ様々な施策

2024/12/30

 24年は引き続き専門店やアパレルメーカーの店頭で人材不足が大きな課題になった。企業側の採用意欲は高いものの、応募者が減少している厳しい現実のなか、各社が様々な形で課題解決に取り組んでいる。〝仕事服〟貸与が好評 繊...



《ニュース2024》当たり前になったM&A 大手・中堅で活気も零細は低調

2024/12/30

 24年もM&A(企業の合併・買収)ニュースが目立った。もっとも、大手・中堅を中心にいくつかの案件が業界をにぎわせた一方、事業承継の問題から主役であるはずの小規模企業者のM&Aの件数はさほど多くなか...



《ニュース2024》多発する自然災害 能登半島地震が産地に大打撃

2024/12/29

 24年1月1日午後4時10分、石川県の能登半島を大地震が襲った。「令和6年能登半島地震」、地震の規模はマグニチュード7.6、輪島市と志賀町で最大震度7を観測した。1月の織物生産に影響 石川県の地震被害は、災害関連...



《ニュース2024》「長い夏」に振り回される MDの大胆な見直しが必須

2024/12/29

 24年後半、ファッション業界は「夏の猛暑」「長引く残暑」「短い秋」の影響を大きく受けた。秋物の立ち上がりが遅れ、防寒アウターの販売が伸び悩んだ。メーカー・小売り各社ともMDの見直しを迫られた。最高気温を更新 気象...



2024年キッズニュースランキングTOP10を発表!(金谷早紀子)

2024/12/29

 こんにちは!こども市場担当記者の金谷(かなたに)です。InstagramとXで「繊研新聞こども市場取材班」アカウントの中の人も務めています。 子供関連のファッションニュースを幅広く、定期的に取材しているメディアは...