《FB用語解説》パートナーシップ構築宣言 大企業と中小企業の取引適正化促す
2021/01/21
大企業と中小企業の取引適正化や連携を促す企業の自主行動宣言。政府と経済・労働団体が20年に発足した「未来を拓くパートナーシップ構築会議」が策定、各企業経営者に求めている。コロナ禍で業績が悪化した大企業による取引先...
2021/01/21
大企業と中小企業の取引適正化や連携を促す企業の自主行動宣言。政府と経済・労働団体が20年に発足した「未来を拓くパートナーシップ構築会議」が策定、各企業経営者に求めている。コロナ禍で業績が悪化した大企業による取引先...
近鉄百貨店(1月21日)外商統括部長 百貨店事業本部外商本部副本部長卯図直樹▽百貨店事業本部法人外商本部外販商品事業部長(百貨店事業本部法人外商本部法人外商第二部長)今里晃久▽第一運営部長 商業開発本部企画開発部...
【ニューヨーク=杉本佳子通信員】全米小売業協会は、6月初めにジェイコブジャビッツコンベンションセンターで予定していた全米小売業大会のチャプター2を、現在オンラインで開催しているチャプター1同様、オンライン開催に変...
過去のプロダクト(製品)から、その時代とファッションやカルチャーを振り返るシリーズをスタートします。小笠原拓郎編集委員が過去に購入したそのプロダクトを選んだ理由や当時のファッションシーンを解説します。1回目は、1...
ヤギが3月、繰り返し使える医療用ガウンの販売を始める。50回洗濯してもAAMI(アメリカ医療機器振興協会)規格レベル2をクリアするアイソレーションガウン「エイトワール・フォー・メディカルリユーザブルガウン」(仮称...
西垣靴下(奈良県大和高田市、西垣和俊社長)は、高機能靴下「エコノレッグ」で、近畿大学文芸学部と取り組み、新特許技術を組み込んだランニング向け靴下「走る靴下AMENOKAK(アメノカク)」を開発した。2月5日からエ...
楽天は1月19日、ECサイト「楽天ファッション」に参加するブランド・ショップを対象に、各販路の在庫データを一元管理できるデジタルソリューション「楽天ファッション・オムニチャネルプラットフォーム」を21年夏から提供...
アダストリアのライフスタイル事業が伸びている。20年9~11月は事業収益が大幅に改善したが、これを支えたのがライフスタイル事業戦略だ。積極的な協業による多様なコンテンツで消費者の生活シーンを提案した。主力ブランド...
ユニクロは1月19日、店舗の買い物で使えるキャッシュレス決済サービス「ユニクロペイ」を開始した。【関連記事】ユニクロ21年春夏協業品 「ユニクロU」で初のキッズアイテム ユニクロのスマートフォンアプリケーションに...
アパレル在庫の買取販売業、shoichi(大阪市)は日本ブランドの在庫を販売するオフプライスストア「カラーズ」で、ベトナムに初出店した。ベトナムで日本ブランドの知名度が上がっていることから進出を決めたもので、海外...