新着ニュース

デイトナ・インター 長野県庁と協業し「ジビエフリーク」 課題解決や魅力発信

2021/10/20

 デイトナ・インターナショナル(東京、佐々木聡代表取締役社長執行役員CEO=最高経営責任者)は、長野県庁と協業し、同社のコミュニケーションメディア「フリーク」で、同県の課題解決や魅力発信に取り組む企画「ジビエフリー...

もっとみる



アイキュー インフルエンサー分析・選定ツール「マッチエンサ―」の提供を開始

2021/10/20

 AIQ(アイキュー、東京)はインスタグラムのアカウント属性を可視化し、インフルエンサーを分析・選定する「マッチエンサ―」の提供を開始した。集客や販促、エンゲージメント向上へのインスタグラム活用の広がりに対応し、独...



《めてみみ》全方良し

2021/10/20

 「三方良し」は、売り手と買い手、そして社会の三者が満足することが何よりも大事という商売上の教え。類似の言葉は古くからあったようだが、近世になって滋賀の近江商人が広めたというのが定説。伊藤忠商事の創業者、伊藤忠兵衛...



《視点》 目利き・腕利き

2021/10/20

 イメージコンサルタントが日本でも富裕層を中心に人気だ。この職種は顧客のパーソナルカラーやファッション骨格診断、メイクやヘアスタイルなどのアドバイスのみならず、顧客と同伴で街に出て、実際にファッション購買のアドバイ...



《FB用語解説》スクランブル(ド)MD カテゴリー混合の商品展開

2021/10/20

 婦人服、紳士服、化粧品、アクサセリー、食品などの商品カテゴリーを「かき混ぜ」て、売り場を組み立てること。百貨店などの大型小売業では、目的買い客を中心に、見やすく、買いやすくとの考え方から、商品カテゴリー別に売り場...



算数で極める達人MDへの道《第2講》㉕(佐藤正臣)

2021/10/20

値入率と粗利率の設定をしてみよう!④☆佐藤正臣さんの過去ブログはこちら前回で値入率のターゲット決まった!ということで、今回はDさんのショップを基に、粗利率のターゲットを決めていきましょう!へい。よろしくお願い致しま...



【PR】西川がコインランドリー対応の羽毛掛けふとん『ランドリエ』を開発

2021/10/20

 西川(東京、西川八一行社長)はコインランドリーで安心して洗える羽毛掛けふとん「ランドリエ」を発売した。コインランドリー機器大手で、店舗開発支援も行うアクア(東京)と共同開発したもので、「コインランドリーの洗濯機や...



「ナノ・ユニバース」 ゴルフウェア「5525ゴルフ」の第2弾を発売

2021/10/19

 TSIの「ナノ・ユニバース」は、TITO氏がディレクターを務める日本のブランド「5525ギャラリー」と協業して21年春夏にスタートしたゴルフウェア「5525ゴルフ」の第2弾を発売した。 「キジマ・タカユキ」との協...



「デサント」 ジュンの「ナージー」と初の協業

2021/10/19

 デサントジャパンは「デサント」ブランドで、ジュンのアクティブライフスタイルを提案する「ナージー」との初めての協業コレクションを発売した。 ナージーの21年秋冬コレクションのコンセプト「レトロクラシック」をベースに...



ベビー・キッズのギフトブランド「マールマール」が売れてる理由 コロナ下でも25%伸ばす

2021/10/19

 ベビー・キッズ服・雑貨の製造・販売ヨム(東京)のギフトブランド「マールマール」が、コロナ下も売り上げを伸ばしている。前々期(20年8月期)は10カ月の変則決算で平均月商1億2000万円だったが、前期(21年8月期...