北陸産地 テキスタイル生産が回復傾向 ナイロン織物のアウトドア向けが好調
2022/06/09
化合繊主力の北陸産地のテキスタイル生産が回復傾向にある。20年はコロナ禍の影響によって織物製造、染色加工ともに前年比2ケタ減となったが、21年は県ごとのばらつきはあるもののトータルでは増加。月別では昨年春から織物...
2022/06/09
化合繊主力の北陸産地のテキスタイル生産が回復傾向にある。20年はコロナ禍の影響によって織物製造、染色加工ともに前年比2ケタ減となったが、21年は県ごとのばらつきはあるもののトータルでは増加。月別では昨年春から織物...
アジアのファッションを世界のメインストリームに――ファッション越境EC「60%」(シックスティーパーセント)が好調だ。独自の目利きによる〝オンラインセレクトストア〟として韓国やインドネシア、台湾、タイ、ベトナムな...
スピングルカンパニー(広島県府中市)のレザースニーカー「スピングルムーヴ」で、個店でもショップオリジナルが出せる企画が人気だ。対象となる4型のスニーカーが対象で、ソールやフォクシングテープの色などを選べる。自社工...
「もっと高くても売れます!」。三起商行は先日、三重県・賢島の研修センターで「賢島商品検討会議」を実施した。成績優秀店の店長をはじめとした店舗スタッフ、商品企画担当者ほか、木村皓一社長、財務や営業責任者など意思決定...
高島屋は住信SBIネット銀行と連携し、銀行と友の会の機能を一つのアプリで提供する金融サービスを6月8日から始めた。高島屋が提供する商品・サービスに銀行機能を加えることで、利便性向上につなげて顧客のライフタイムバリ...
トランスコスモスは、ジェネシスクラウドサービス(東京)が提供するコンタクトセンタープラットフォーム「ジェネシスクラウドCX」を活用したコンタクトセンターサービスを始めた。 ジェネシスクラウドCXは、電話・Eメール...
新型コロナウイルスの感染状況の改善と制限の緩和で、街に人出が戻ってきた。通勤電車も混雑してきた。コロナ下で空いている電車に快適さを感じていた。最近の混雑には以前のように慣れることができず、苦労している。 とはいえ...
OEMという言葉を正しく理解しているだろうか。Original Equipment Manufacturingの略で、本紙では「相手先ブランドによる生産」という送り(説明)を付けている。ファッション業界では、アパ...
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
パルは、公式オンラインストア「パルクローゼット」で、特設ページ「パルTee」を設け、SDGs(持続可能な開発目標)のテーマをもとにしたオリジナルTシャツの予約販売を開始した。パルグループの30以上のブランドが参加...