新着ニュース

卵巣がん早期発見研究資金集めにファッションショーも一役(杉本佳子)

2022/06/17

 卵巣がんの早期発見を提唱する非営利団体「ティナズ・ウイッシュ」が6月2日、ニューヨークのセントラルパークにある著名なレストラン「タバーン・オン・ザ・グリーン」で、ファッションショーを含む資金集めのイベント「ランウ...

もっとみる



ロンドン・ファッションウィーク・ジュン2022 南国へ思いをはせたハッピーなクリエイション

2022/06/16

 【ロンドン=若月美奈通信員、ライター・益井祐】23年春夏コレクションの先頭を切って、ロンドン・ファッション・ウィークが開催された。ジェンダーレスなイベントだが、時期的なこともありメンズを主力とする若手が中心。協会...



大丸大阪・心斎橋店、全館で多彩にアートを提案 NFT作品も展示・販売

2022/06/16

 大丸大阪・心斎橋店が全館でアートの提案に力を入れている。6月15~20日は、隣接する心斎橋パルコ14階で同店主催の「コンテンポラリーアートコレクション」と大丸松坂屋百貨店が取り組む「Dアート、アート2022」、大...



“脱炭素社会”企業に求められることは? SGSジャパンの池原氏に聞く 脱炭素=国際条約に基づくゴール

2022/06/16

 〝脱炭素〟社会の実現は世界共通の課題だ。あらゆる産業界が脱炭素化に向けてかじを切り、「気候変動」「カーボンニュートラル」の言葉が多くのメディアをにぎわす。なぜ、これほど脱炭素が重視されるのだろうか。国際的な議論の...



フォーエバー21が実店舗で中国再進出 江蘇省に月末オープン

2022/06/16

 【上海支局】米国のファストファッションブランド「フォーエバー21」は、中国・江蘇省泰州市の靖江印象城に実店舗を6月末にオープンする。 同ブランドは08年中国に初進出し、江蘇省常熟市に店舗をオープンしたが翌年撤退し...



《トップに聞く》アップボンドファウンダー兼CEO 水岡駿氏 データはシェアする時代へ

2022/06/16

 オンライン、オフラインの顧客行動データをつなぎ、各店と館でシェアしあう。それが今後「小売りやブランドビジネスがサービス設計する上で不可欠になる」と話す。アップボンドは、その地ならしとなるMA(マーケティングオート...



青山商事「デジラボ」を今期120店に導入 店在庫縮小し売り場再構築

2022/06/16

 青山商事は今期(23年3月期)末までに、ネットとリアルの融合システム「デジラボ」を新たに「洋服の青山」120店に導入する。システム導入は6月14日から順次開始し、来店客に同業態ならではの買い物体験を提供する。【関...



シライのECモール「ジョイントスペース」が好調 「早く失敗して成功を積み上げる」

2022/06/16

 シライ(白井浩一社長)はインフルエンサーを起用した「ティーナ・ジョジュン」(ティーナ)など複数のオリジナルブランドを集積した自社ECモール「ジョイントスペース」が好調だ。ティーナでは直営店舗の展開も始め、22年9...



ユニクロが世界の難民の自立支援 手工芸品ブランドと協業、日本と欧州6ヵ国に限定店

2022/06/16

 ユニクロは、6月20日の世界難民の日に合わせ、世界の難民が作る手工芸品のブランド「MADE51」(メイドフィフティワン)との協業キャンペーンを実施する。日本と欧州6カ国の主要店舗で6月16日からMADE51の期間...



《めてみみ》納期遅れを乗り切る

2022/06/16

 「店の意識が変わってきた」と首都圏のSCの館長。4月ごろから、中国・上海のロックダウン(都市封鎖)の影響による衣料品の納期遅れが深刻だ。市況は回復基調にもかかわらず、機会損失で売り上げが伸び悩んだ店舗も多い。しか...