繊維機械 世界の設備投資が減速 インフレなど景気後退懸念で
2023/01/19
世界の設備投資需要が冷え込みつつある。インフレによる衣料消費の減少が先行きに影を落とし、物流の混乱やコロナ禍に端を発した生産地の移転も一巡した。欧米向けを中心に様子見ムードが広がり、日本国内も円安やエネルギーコス...
2023/01/19
世界の設備投資需要が冷え込みつつある。インフレによる衣料消費の減少が先行きに影を落とし、物流の混乱やコロナ禍に端を発した生産地の移転も一巡した。欧米向けを中心に様子見ムードが広がり、日本国内も円安やエネルギーコス...
丸井織物はオリジナルテキスタイルブランド「ノトクオリティー」の新たな提案として、全てのテキスタイルでガウン製品を制作し、体感してもらう展示会を開いた。初の試みだが、「来場者からも大変好評」で、手応えをつかんだ。 ...
チョコレートの大型イベント、JR名古屋高島屋の「アムール・デュ・ショコラ」が1月19日から始まる。昨年まで入場制限していたメイン会場を入場フリーに戻す一方、オンライン販売の継続やサテライト会場の拡大などで混雑緩和...
ピーチ・ジョンは23年の「ピーチ・ジョン」ブランドミューズに、モデル・タレントの藤田ニコルさんを起用する。ブランドコンセプトの「元気・ハッピィ・セクシー」を体現する存在として起用を決めた。 1月18日には新ミュー...
旭化成は従業員の自律的な成長やキャリア形成を後押しする学びのプラットフォーム「CLAP」を立ち上げた。外部eラーニングコンテンツと連携し、従業員がそれぞれの関心やニーズに合わせて、プログラミングやマネジメントなど...
数年前、複数の減収が続く企業の経営者に、その要因を尋ね回ったことがある。 答えでほぼ共通していたのは、消費志向の変化などに伴う市場変動への対応の遅れだった。 どの経営者も改善すべき点は把握していた。しかし、かつて...
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
見た目も愛らしい干支「うさぎ」年の2023年。さまざまなシーンで見かける「うさぎ」たちの中でも、珍しいタイプの展示を目にした。「初春を祝う―七福うさぎがやってくる!」という、なんとも楽しさが伝わるタイトルの本展は、...
売り方、買い方の急速な変化に対応し、改めて商品の魅力や価値が伝わる売り方を強化している。アートやカルチャーの新プロジェクトもスタートした。23年のスローガンは「一人一人が光る」。店頭やSNSでファンやフォロワーを...
今期(23年2月期)はプロパー販売強化や値引き販売の抑制など、2年間の再生プラン施策の継続推進の成果が見られ、7期ぶりに通期での黒字化を見込む。新型コロナの影響は残るものの、行動制限がなかったことで売り上げも伸ば...