新着ニュース

レインボーワールド 製版からプリント、裁断、縫製、発送まで一貫 アナログとデジタルの融合で応える

2022/07/25

 秋田県能代市のプリント工場のレインボーワールドはデジタル化が急速に進むなか、人が作るぬくもりを今も大切にしながらアナログとデジタルの融合で、染色の無限の可能性を追求している。ハンドプリント、オートプリントのライン...

もっとみる



《縫製トップに聞く⑤》岩手モリヤ 森奥信孝社長 生産性向上、若い技術者育成に注力

2022/07/25

 今年に入り、フル稼働が続く国内工場は多い。婦人服の岩手モリヤ(岩手県久慈市)でも先行して来春物まで生産の予約が埋まり、新規の依頼も商談する前に断るなど、これまで経験のない状況にある。中国のロックダウン(都市封鎖)...



ベルリンとフランクフルトで分裂するドイツのファッションウィーク(宮沢香奈)

2022/07/25

 7月7日から9日の三日間に渡り、ドイツ最大規模を誇るPREMIUMグループによるトレードショーが開催された。これまで、1月と7月の年2回「Berlin Fashion Week」とほぼ同時期に開催されてきたが、2...



「カワカワ」の「サークルトート」 ブランド開始の04年からロングセラー

2022/07/22

 レディスバッグメーカー、ナカハシ(大阪市)の「kawa-kawa」(カワカワ)は、04年に立ち上げたオリジナルブランド。耳たぶのように柔らかいオリジナルの牛革「スーパーソフト」を使ったベーシックなデザインのバッグ...



「スマセル」のウィファブリックがアップサイクル事業をスタート

2022/07/22

 アパレル在庫売買のマッチングサイト「スマセル」を運営するウィファブリック(大阪市)は、ミュージシャンの大沢伸一さん、テキスタイルデザイナーのMinamiさんとアップサイクルプロジェクトを始めた。同社が進める衣料品...



グローバル大手小売りの直近四半期決算 実店舗が回復し、3社とも2ケタ増収増益

2022/07/22

 グローバル大手小売りの直近四半期決算は、ロシアによるウクライナ侵攻と中国でのロックダウン(都市封鎖)の影響はあったものの、実店舗での販売が回復し、3社とも前年同期比では2ケタの増収増益となった。19年同期比では、...



マッシュスタイルラボがコロナ下でSNS発信の新部署を新設

2022/07/22

 マッシュスタイルラボは4月にEC事業本部SNS事業課を新設した。現在、店長経験のある社員4人が所属。コロナ禍で顧客接点のツールとして存在感を示すSNSでの発信を強化する狙いだ。現場での接客力や人間力を生かしながら...



服飾専門学校生に人気のインフルエンサー 1位はあさぎーにょさん

2022/07/22

 繊研新聞社が服飾系専門学校の学生を対象に行った「ファッション意識調査」(回答数1384人)で今回、新たに「フォローしているインフルエンサー」について聞いたところ、ユーチューバーでアーティストのあさぎーにょさんが1...



岡田織物 輸出、パーツ販売が堅調 フェイクファーは雑貨などに広がる

2022/07/22

 高野口パイル産地の岡田織物は、輸出と自社の自動裁断機を活用したフェイクファーなどのパーツ販売が好調だ。一昨年には自社敷地内にショールームを開設し、オリジナル製品の販売にも力を入れている。 国内は依然として戻り切っ...



ブルーミング中西が生活雑貨の自販機を強化 ECサイトのリアル店舗として

2022/07/22

 ブルーミング中西は、自社ECサイト「ハンカチーフギャラリー」の商品を自動販売機で販売する新たなリアル店舗展開を強めていく。7月9日には福岡県のJR博多駅内にオリジナル自動販売機2台を設置し、販売を始めた。東京メト...