イタリアの有力タンナー2社が展示商談会 伝統のクラフトマンシップを継承し、高性能の皮革製品を開発
2023/06/23
イタリアのタンナーの「ピオ・ドゥジーニ」と「イタルペル」は6月中旬、伊大使館貿易促進部の展示ルームで、展示商談会を開いた。ともに家族経営の有力タンナーで、イタリアの皮革品質認証機関が審査する、環境や安全衛生、社会...
2023/06/23
イタリアのタンナーの「ピオ・ドゥジーニ」と「イタルペル」は6月中旬、伊大使館貿易促進部の展示ルームで、展示商談会を開いた。ともに家族経営の有力タンナーで、イタリアの皮革品質認証機関が審査する、環境や安全衛生、社会...
【パリ=小笠原拓郎】24年春夏パリ・メンズコレクションは序盤、若手デザイナーの発表が相次いだ。しっかりと自分の世界を持っているデザイナーは、着実にファンをつかんでいる。そして、コンセプチュアルでクオリティーの高い...
帝人フロンティアは、バングラデシュからのアパレル輸入が前年と比べて微増ペース(1~3月)で推移している。コロナ禍でもそれほど生産量は落ち込まず、円安が逆風だが19年と比べほぼ同程度と安定している。【関連記事】後発...
伊藤忠テキスタイル・プロミネント・アジア(IPA)はベトナム内需の市場拡大に向けて「ビナテックスをはじめとする現地パートナーとの協働を推進する」(森田洋IPAマネージングディレクター兼プロミネント・ベトナムゼネラ...
合繊織物製造の丸井織物(石川県中能登町)は、自社テキスタイルブランド「ノトクオリティー」の生地を体感してもらう展示会「布を穿(は)く会」を東京で開いた。すべての生地をモンペ型のパンツにし、はき心地を確かめて新たな...
アマゾンは、アマゾンプライム会員限定のセール「プライムデー」を7月11日午前0時から12日午後11時59分までの48時間にわたり実施する。日本を含めて25カ国・地域で開催を予定。100万点以上の商品を特別価格で販...
6月23日に創立100周年を迎えた文化学園。「服装の改良こそ、新しい日本の発展と文化の出発点である」と大正時代に創設以来、全ての人に教育と文化を広め、新しい時代と社会を創造する理想の実現を目指してきた。日本のファ...
買い物の合間だろうか。大阪・梅田の高層ビルにある空中庭園(有料)に向かうエレベーター前に、欧米やアジアなど国籍多様な外国人ばかりの長い行列が出来ていた。気づいたのがコロナ禍前との〝客層〟の違い。電車や百貨店などで...
家具を含めて部屋全体のインテリアをコーディネートすると、かなりの出費になる。ある程度の収入がないと簡単に揃えられるものではない。そのため、インテリア業界ではこれまで、富裕層やファミリー向けを中心に需要が広がってき...
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。