24年度リビング関連企業売上高ランキング コスト増と需要変化に対応
2025/08/14
24年度のリビング・インテリア関連業界は、原材料価格の高止まりや円安、人件費の上昇といったコスト面の課題が継続した。繊研新聞社の調査によると、リビング関連商品の売上高が100億円以上の有力企業10社の合計売上高は...
2025/08/14
24年度のリビング・インテリア関連業界は、原材料価格の高止まりや円安、人件費の上昇といったコスト面の課題が継続した。繊研新聞社の調査によると、リビング関連商品の売上高が100億円以上の有力企業10社の合計売上高は...
合繊メーカーの25年4~6月連結決算は、需要が堅調な用途・部材がある一方、円高影響による売上高の目減りや自動車向けなどの需要低迷があり、各社まだら模様だった。トランプ関税については駆け込み需要が先行し、マイナス影...
小田急SCディベロップメントが新宿駅東南口で運営する商業施設「フラッグス」(地下1階~地上10階・屋上)は22年に導入したファッション、服飾雑貨の旗艦店での「ここにしかない」提案と期間限定店での新しさの発信が支持...
池袋駅東口の地下街、池袋ショッピングパーク(東京都豊島区、運営は池袋ショッピングパーク)が売り上げを伸ばしている。巨大ターミナルの施設ながら地域住民の支持を集めているもので、今期は「00年以降で最高」(中條美彦取...
JR3社(東日本、東海、西日本)の25年4~6月連結決算で、流通業と駅ビルなどの不動産業は、引き続き駅ナカ事業や駅ビル事業の増収、リニューアル効果などが業績を押し上げたほか、インバウンド需要なども加わり増収増益傾...
かばんメーカーの今村勢(大阪)は役目を終えた子供のランドセルをお母さんのバッグによみがえらせるオーダーリメイクブランド「つむぎ」を立ち上げた。 新ブランドは「子供の成長」と「母のこれから」を〝編む〟がコンセプト。...
【パリ=松井孝予通信員】伝統文化に関わる知的財産権をめぐり、世界の有力ブランドが現地側から批判を受ける事例が相次いだ。 メキシコ政府は、独アディダスのサンダル「オアハカ・スリッポン」が同国南部オアハカ州の伝統的履...
【パリ=松井孝予通信員】米政権が欧州製品への15%関税を発動し、仏輸出産業に緊張が広がっている。ラグジュアリーや高級プレタポルテにとって基幹市場である米国での価格転嫁が課題となる中、年初からのユーロ高が加わり、収...
今年の夏、東京では韓国ブランドの催しが目立っている。単独ブランドの展示会はもちろん、合同展、大型路面店のオープンなどが続いている。日本に軸足を置いたビジネスが一気に始まった印象だ。 7月末に開かれたのは韓国ブラン...
「有名なパタンナーの名前、挙げられますか」。取材で聞かれた時に、恥ずかしながら答えられなかった。有名なデザイナーを聞くと多くの人がすぐに答えるが、パタンナーの名前は知られることがほとんどないからだと質問の意図を説...