新着ニュース

水を使わない超臨界染色に注目 ファスナーや生地で徐々に存在感

2023/09/14

 水を使わない染色方法の一つとして、超臨界流体二酸化炭素染色(超臨界染色)が注目されている。技術そのものは10年以上前に登場したが、初期投資の高さや技術的な課題で普及には至っていなかった。一方、サステイナブル(持続...

もっとみる



《決算発表から》クロスプラス山本大寛社長 値下げのサイクルに戻さない

2023/09/14

 これまでファッション業界は売り上げを確保するため、小売店もアパレルメーカーも、最初からセールを織り込み、採算ラインのギリギリで物作りをするという構造が慣習化していた。 それが今は数量であったり、価格設定について「...



帽子の「キジマタカユキ」が10周年 指が縫い上げる美しさ

2023/09/14

 「ミシンのセッティングと指と手の感覚が命と言える物作り」と話すのは、帽子デザイナーで職人の木島隆幸さん。30年以上帽子作りに向き合い続け、自身のブランド「キジマタカユキ」は9月に10周年を迎えた。記念イベントの一...



ラコステジャパン、90周年イベント開催 復刻品の販売や刺繍サービスも

2023/09/14

 ラコステジャパンは、東京・代官山にあるTサイト・ガーデンギャラリーで「ラコステ」ブランドの誕生90周年を祝うイベントを開催している。9月18日まで。【関連記事】ラコステジャパン スニーカー強化でZ世代獲得や卸拡大...



シタテルが生産現場の実態調査 国内回帰の動き強まる 工賃上昇と7割以上が回答

2023/09/14

 衣服・ライフスタイル製品のデジタル生産プラットフォームを提供するシタテルは、縫製工場を中心に全国のサプライパートナーを対象に、コロナ禍の時期と比較した生産現場に関する実態調査を実施した。 コロナ下の世界的な衣服へ...



帝人コードレ、WRサプライ、レンゴー 人工皮革用離型紙のリサイクルを開始

2023/09/14

 帝人フロンティアのグループで人工皮革の開発、製造、販売の帝人コードレと、エコ・リサイクル商材の販売や環境コンサルティングのベンチャー企業WRサプライとレンゴーは、100%古紙由来の人工皮革用離型紙のベース紙を製造...



《めてみみ》国民の嘆き

2023/09/14

 日本のファッションブランドの進出が増えているタイでは、総選挙で親軍与党が大敗、タクシン派の「タイ貢献党」が中心となり、連立政権を樹立した。だが、〝真の民主主義〟を求めた国民の嘆きが聞こえてくる。 1932年の立憲...



《人事・機構》ヒロタ(8月18日)

2023/09/14

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



テンシャルがR&D軸に成長 主力シリーズ、累計30万枚販売

2023/09/13

 ウェルネス関連の事業を手掛けるテンシャルが高成長を続けている。「テンシャル」ブランドの主力シリーズ「バクネ」の累計販売枚数は30万枚に迫り、24年1月期の全社売上高も前期比2倍となりそうだ。今後も経営戦略の中心に...



「ブルックスブラザーズ」 古着店サファリと協業の期間限定店を開催

2023/09/13

 「ブルックスブラザーズ」は9月27日~10月10日、「アーカイブコレクション」の発売を記念し、東京・高円寺の古着店、サファリと協業した期間限定ショップ「アーカイブ&ビンテージ」を「ブルックスブラザーズ表参道」で開...