第14回アジア化繊会議、韓国で開催 〝繊維to繊維〟重要性共有

2024/05/27 08:00 更新有料会員限定


アジア9カ国・地域から約200人が集まった

 【ソウル=中村恵生】第14回アジア化繊産業会議(アジア化繊産業連盟=ACFIF)が5月23、24日に韓国・ソウルで開かれた。対面ではコロナ禍前の第12回以来5年ぶり。サステイナビリティーを主要テーマに報告・討議を行い、会議の最後に「循環型への最終的な道筋は〝繊維to繊維〟リサイクルを実現すること」などとする共同声明を採択した。

循環経済実現へ

 「アジア化繊産業の持続的な成長のための協力」を今回のテーマに掲げた。各国・地域からの九つの特別報告でリサイクル繊維、バイオベース合繊など自国・地域のサステイナビリティーの取り組みが報告された。特に使用済み衣料などを再生する〝繊維to繊維〟リサイクル実現の重要性について認識が一致。実用化に向けた課題克服へ、さらなる情報交換の強化を求める声が複数寄せられた。

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約いただくと続きを読むことができます。

すべての記事が読み放題の「繊研電子版」
単体プランならご契約当月末まで無料!

今すぐ登録する

今すぐ登録する

会員の方はこちらからログイン

関連キーワード電子版購読者限定ピックアップニュース



この記事に関連する記事

このカテゴリーでよく読まれている記事