《トップに聞く》ティ・エヌ・ノムラ社長 横井誠司氏 総合生活提案型へ領域拡大
2025/07/04
事業領域の拡大を狙い23年8月に建てた東京本社を情報発信拠点として第2の創業としたティ・エヌ・ノムラ。雑貨輸入商社から総合生活提案型企業へと歩みを進めてきた。自社商品開発や直営店出店など新たな事業展開を加速し、利...
2025/07/04
事業領域の拡大を狙い23年8月に建てた東京本社を情報発信拠点として第2の創業としたティ・エヌ・ノムラ。雑貨輸入商社から総合生活提案型企業へと歩みを進めてきた。自社商品開発や直営店出店など新たな事業展開を加速し、利...
「マディソンブルー」は25年秋冬のコレクションで、仕立て服のようなフォーマルスタイルを企画した。ボレロ、フィット&フレアドレスなどのクラシックアイテムを、きりりとした立ち姿の映えるシルエットで見せた。デザイナーの...
靴下専門商社マリモの日比野ほのか社長は、創業者である祖父に憧れ入社した。24歳で事業を継ぎ、会社を変えると意気込んだものの若さゆえの失敗もあった。紆余曲折(うよきょくせつ)を経て、誰にも負けない会社への思いは、働...
ニューヨークのラグジュアリーブランド「アダム・リペス」は今年、ジャパン社を立ち上げた。ラグジュアリーブランドで要職を歴任し、直近では「デルヴォー」を率いていたマルコ・プロブスト氏が、24年4月にCEO(最高経営責...
蝶理が旧スミテックス・インターナショナルを買収、完全子会社にしたのが21年6月。22年1月にはSTXに社名変更し、この間の構造改革や社内・グループ連携の強化で業績が伸びている。「社員を幸せにするという使命感」が会...
29年度までの長期計画を前提に、26年度までの3カ年計画で成長を目指すしまむら。その初年度だった前期、連結売上高6653億円、連結営業利益592億円と目標を超過達成して3カ年計画を上方修正した。その上方修正と同時...
24年度総額売上高は前期比13.7%増の1809億8100万円。2期連続で高島屋の売上高トップ店舗となった。今春、店長に就いた難波斉氏(常務取締役営業本部大阪店長)に、足元の状況とこれからの店作りについて聞いた。...
仏パリ発のアイウェア「ジミーフェアリー」は、6月中旬から伊勢丹新宿本店のメンズ館で、ユニセックスのラインナップで3週間の催事販売を開いている。10年にスタートし、欧州6カ国で約160の直営店を運営し、日本には初進...
22年に新卒入社しました。本業はアイロンプレスですが、主に古着の再生プロジェクトに携わっています。特定の部署名はなく、強いて言うなら〝企画〟ですが、縫製まで幅広く物作りしています。入社時からこのプロジェクトに所属...
ボビー・コラデがデザインする「ブジガヒル」は、ウガンダに流入する大量の古着をリメイクして、先進国に送り返すプロジェクトを続けている。日本ではワンダーラスト・ディストリビューションが輸入卸を手掛ける。このサステイナ...