レディスアパレル商戦 コート低調、「今着る」が基本
2020/12/17
レディスアパレル商戦は防寒アウターが本格化しないうちにプレセールに入り、最終盤を迎えた。各社とも生産はかなり抑えてきたものの、消化はそれほど進まず、先行きが読みにくい。春物も不透明だ。カジュアル化の流れで、重衣料...
2020/12/17
レディスアパレル商戦は防寒アウターが本格化しないうちにプレセールに入り、最終盤を迎えた。各社とも生産はかなり抑えてきたものの、消化はそれほど進まず、先行きが読みにくい。春物も不透明だ。カジュアル化の流れで、重衣料...
ファッション業界に特化した人材マッチングサービスを提供するレディ・トゥ・ファッション(東京、高野聡司代表)は、求人サービス「レディ・トゥ・ファッション」で21年1月4日~3月31日、21年4月入社の新卒者向け求人...
AOKIはデジタル接客を強化するため「AOKI」「オリヒカ」のオフィシャルウェブサイト上で展開しているスタッフスナップの新機能「お気に入り機能」を追加する。客一人ひとりのニーズに、より応えられる形に改良を実施し、...
都心商業施設に出店するレディス専門店で、オケージョンドレスが売れている。コロナ下で延期されていた結婚式への参列や、結婚に向けた両家の顔合わせにといった需要がある。 新型コロナ第3波の影響で、11月中旬以降、客足が...
大手百貨店はEC事業を拡大する。20年度売上高は三越伊勢丹が前年比6割増の310億円、高島屋が同様の270億円の当初予想を上回る伸びを見込んでおり、早期に500億円体制に乗せる。 コロナ禍で、歳暮などギフト需要の...
クルーズショップリスト(東京)が運営するファッションECサイト「ショップリスト」は12月13~18日、韓国ファッション37ブランドを体感・試着できるショールーム型店舗「チンチャコリア」を東京・代官山のギャラリーに...
三井不動産は車両と店舗が一体になった「移動商業店舗」プロジェクトを始める。テクノロジーで街、人、サービスをつなぐ「モビリティ構想」の一環。 同プロジェクトは移動販売車両を商業店舗にリースし、「移動商業店舗」と「多...
経済産業省は12月15日に閣議決定した今年度第3次補正予算案で、新型コロナウイルスに対する追加の経済対策を中心に4兆7000億円を計上した。政府が最重点に据えるデジタル改革や50年に実現を目指すカーボンニュートラ...
百貨店でのファッションジュエリークリスマス商戦の中間商況は、客数減、客単価増の傾向が鮮明となっている。良いもの志向で客単価は上昇傾向だが、特に大都市圏のターミナル型店舗で新型コロナウイルスへの感染が懸念され客足が...
インテリア関連業態が好調だ。コロナ下で家の中に関心が向き、テレワークの広がりで、家具やインテリア雑貨が注目されている。使い勝手の良さや上質志向、快適さ、リラックスなどが購入のポイントになり、生活の変化を如実に反映...