総合・ビジネス

「アークテリクス」 日本での発信強化 仮想ミュージアムやムック本で開発哲学を伝える

2025/05/22

 アメアスポーツジャパンは、輸入・販売するアウトドアブランド「アークテリクス」の日本での発信を強化している。5月15日に仮想ミュージアムを公開したほか、日本初となるムック本も発売。製品の開発哲学や歴史などを伝える。...

もっとみる



豊島「フードテキスタイル」10周年 50の食材で500色を表現

2025/05/22

 未活用食材を染料として再利用する豊島の「フードテキスタイル」が、今年で10周年を迎えた。未活用食材を化粧品原料にするなど新しい広がりも見せている。【関連記事】豊島「フードテキスタイル」 10周年で「コメダ珈琲店」...



梅田ロフト、阪神梅田本店6階に5月21日移設オープン

2025/05/22

 ロフトは5月21日、阪神梅田本店6階に「梅田ロフト」を移設・改装オープンした。売り場面積は2222平方メートルで、文具雑貨、健康雑貨、バラエティー雑貨、生活雑貨の4領域の約4万点を扱う。各所に新売り場、新コーナー...



伊藤忠商事 「おぱんちゅうさぎ」の北米での権利取得 アニメ・キャラクター事業を推進

2025/05/21

 伊藤忠商事は、人気キャラクター「おぱんちゅうさぎ」の、北米(米国及びカナダ)地域の商品化に関する権利を取得し、アニメ・キャラクターライセンス事業を開始した。 (北川民夫) 伊藤忠商事は、高い成長が見込まれる北米市...



CFCL 初の二次流通サービスを開始

2025/05/21

 「CFCL」は、初の二次流通サービス「ネクストループ」を開始する。ブランド自ら回収・修復して再流通する循環型のサービス。大切にされた衣服が次につながるきっかけを生み出す取り組みとなる。【関連記事】CFCLが5周年...



環境配慮と経営改善を両立する金俊製革所 相川商事との二人三脚でLWG認証を取得

2025/05/21

 国内のタンナーや皮革の染色工場で、皮革・革製品の国際環境基準監査団体レザー・ワーキング・グループ(LWG)の認証の取得が相次いでいる。国内の皮革産地は縮小傾向が続いているが、グローバルビジネスの舞台に乗ろうと、第...



健闘する紙の手帳 仕事用ではなくライフログで新需要

2025/05/21

 デジタル化の流れで総じて厳しい紙製品市場。その中で手帳が健闘している。特にライフログとしての使い方の手帳が伸びており、女性を中心に手帳ファンが増えており、伸び続ける見通しだ。 手帳が人気なのはこれまでのビジネス用...



肌着のアズ 「ミャクミャク」商品が好調 盛夏対応なども強化

2025/05/21

 肌着メーカーのアズが販売する大阪・関西万博公式ライセンス商品「ミャクミャク」のボクサーブリーフがヒットしている。特に会場内限定のメンズボクサーブリーフが好評で、追加生産をかけている。今後、盛夏に向けて、ステテコや...



モンドデザイン 大阪・関西万博ルクセンブルク館の膜屋根をバッグや小物に再活用

2025/05/21

 モンドデザイン(東京)はアップサイクルブランド「シール」で、大阪・関西万博のルクセンブルクパビリオンの膜屋根素材を再利用したバッグなどの予約販売を始めた。同パビリオン内や東京のシール表参道本店で製品を展示、予約を...



進化する名古屋レインボープライド ファッション関連の協賛も多数

2025/05/21

 LGBTQ(性的少数者)を軸に、多様性について考えるイベント、名古屋レインボープライドが進化している。13回目となり開催場所やパレードの規模が拡大、イベントの代表者は「地元企業や大学が合同で参加するなど、仲間が年...