ミズノが環境負荷低減の「ウエーブネオコレクション」発売 植林で排出CO2をゼロへ
2022/09/21
ミズノは、同社のランニング靴史上最も環境負荷を低減したシューズ「ウエーブネオコレクション」を発売した。さらに米国森林基金(NFF)と協力し、同シューズの原材料調達から廃棄にいたる過程で排出されるCO2(二酸化炭素...
2022/09/21
ミズノは、同社のランニング靴史上最も環境負荷を低減したシューズ「ウエーブネオコレクション」を発売した。さらに米国森林基金(NFF)と協力し、同シューズの原材料調達から廃棄にいたる過程で排出されるCO2(二酸化炭素...
乃村工芸社は9月15日、東京臨海副都心で行われる「アートベイアートフェスティバル2022」に協賛するコンテンツの内覧会を行った。 コンテンツは、同社本社外壁を〝シナプス―街をつなぐものがたり〟をテーマにしたプロジ...
レディスブランド「アメリ」のビーストーンが成長を続けている。ECでブランドを立ち上げて8年目。現在は実店舗を国内に4店、上海に1店持ち、売上高は約44億円(22年7月期)、従業員も60人近くまで増えた。企業の成長...
「感動パンツ」の生みの親はトップアスリート――。ファーストリテイリングの柳井康治取締役グループ上席執行役員が、ユニクロのグローバルブランドアンバサダーの役割について語った。【関連記事】ユニクロ ヘルムート・ラング...
カットソー製品OEM(相手先ブランドによる生産)のマルチョウ(東京)は、素材メーカーと業務提携を進めている。ODM(相手先ブランドによる設計)事業を強化するため、エイガールズ、ヤギとアライアンスパートナー契約を結...
ネットショップ作成サービス「ベイス」を運営するベイス(東京)は、渋谷モディが運営しているリアル店舗出店スペース「シブヤベイス」で、期間限定店「Z世代社長week」を開催した。Z世代(90年後半から00年代に生まれ...
古着の人気が続いている。古着店がファッションストリートに広がり、最近はファッションビルに出るケースも見られるなど、その勢いを象徴する動きが目立つ。海外古着の輸入量は21年に過去最高を更新し、22年上期もそれを上回...
レイングッズメーカーによる直営店開設の動きが目立ち始めた。コロナ禍で外出機会が減るなど市場環境が大きく変わり、従来の販路だけでは厳しくなるとの判断がある。消費者の環境意識が高まり、長く使いたいとのニーズにも応え、...
小柄な女性に向けたDtoC(メーカー直販)ブランド「コヒナ」を運営するニューン(東京、中川綾太郎代表)は、リリートレーディング(同、九冨里絵社長)の全株式を取得し、完全子会社化した。リリートレーディングのランジェ...
マクアケは、プロジェクトを終了した商品を販売するECサイト「マクアケストア」を9月16日にオープンする。プロジェクト終了後も継続的に販売できる機能はマクアケ内に設けていたが、商品単体での検索ができず、決済もプロジ...