総合・ビジネス

《米国新政権の政策に関するJETROアンケート調査①》関税率引き上げに警戒感

2025/01/23

 米トランプ新政権の政策に関して、在米国の日系企業は関税政策に警戒感を持っている――。ジェトロ(日本貿易振興機構)は1月8~10日に、在米国の日系企業(日本側出資比率が10%以上の現地法人、支店)を対象に、第2次ト...

もっとみる



転換期迎える名古屋・栄地区 新ビル建設や改装で街に魅力

2025/01/23

 名古屋・栄の商業施設が新規開業と改装で、街に新たな魅力をもたらしている。中日ビルが24年4月に新装オープンしたほか、松坂屋名古屋店が24年秋から大改装を実施中。26年夏には新たにザ・ランドマーク名古屋栄がオープン...



アバハウスインター「ザ・ストアバイシー」 型数を絞り、主力を際立たせる

2025/01/23

 アバハウスインターナショナルのセレクトショップ「ザ・ストアバイシー」は25年春夏、「ニューエディット」(新しい編集)をテーマに、型数を絞り込んで販売する。必要とされるシグネチャーアイテムを際立たせ、セット販売でき...



《サステイナビリティーのその先へ⑱》中川政七商店代表取締役会長 十三代中川政七さん㊤ 経営の家庭教師を担い「工芸を元気に」

2025/01/23

 300年以上前に麻織物で創業し、現在は生活雑貨店「中川政七商店」や、物作り企業へのコンサルティングを行う中川政七商店(奈良市)。「日本の工芸を元気にする!」をビジョンに掲げ、中小や地方の産業の再生に携わってきた。...



メンズニットのジム、暖冬対策を強化 長く着られる羽織り物を提案

2025/01/23

 メンズニット専業のジムは25年秋冬物で温暖化対策として、異素材の羽織り物を強化するとともに、ハイゲージのセーターを拡充する。全て日本製。卸先の大手セレクトショップや有力個店などでは「仕入れを抑えている防寒アウター...



イオンモール橿原、増床で西日本最大級に 無印良品の大型店や芝生広場

2025/01/23

 イオンモール橿原(奈良県橿原市)が3月1日、増床オープンする。隣接地に「ウエスト・ビレッジ」を設けるもので、西日本最大級の規模になる。 同施設は04年の開業で、08年に増床するなどしており、大阪府、和歌山県からも...



国際宝飾展 中国の景気減速で来場者減 高騰する金の提案が多様に

2025/01/23

 東京ビッグサイトで今月開かれた国際宝飾展(IJT、主催=アールエックスジャパン、日本ジュエリー協会)は、ジュエリーメーカー・卸や宝飾資材など612社(前年619社)が出展、4日間で2万429人(2万1412人)が...



NRFファンデーション ビジョナリー賞にトミー・ヒルフィガー氏を選出

2025/01/22

 NRFファンデーションは全米小売業協会(NRF)関連の慈善団体で、小売業界を目指す学生を支援している。毎年、全米小売業大会に合わせて資金集めのパーティーを開催し、今年は270万ドルを集めた。今年の「ビジョナリー」...



ニット企業、発信力高め魅力アピール 積極的にショーやワークショップ

2025/01/22

 ニット企業が企業間連携やワークショップ、ウェブ活用などで存在感を強めている。国内ならではの高い対応力や、独自性を追求した物作りなどの強みを積極的に発信。SNSやAI(人工知能)活用なども進め、事業継続を図っている...



田村駒、IPビジネスを強化 クリエイターと企業をつなぐ

2025/01/22

 田村駒はIP(知的財産)関連事業を強める。切り口の一つがネットワークを広げてきたクリエイターや作家のアートワーク。幅広い取引先にクリエイターたちの作品や作風を伝え、別注や協業などにつなげようと、東京本社で初となる...