総合・ビジネス

丸紅コンシューマーブランズ、米2ブランド導入 「サッカニー」で初路面店

2025/01/28

 シューズ卸の丸紅コンシューマーブランズ(丸紅CB、髙原秀人社長)は2月、二つの米ブランドの販売を始める。一つはランニングの「サッカニー」で、もう一つはハンズフリーの先駆けとして知られる「キジック」。それぞれ直営店...

もっとみる



韓国ITのエンマドリンが日本法人を設立 「キョウルック」の拡大狙う

2025/01/28

 韓国のIT企業、エンマドリンは2月上旬に日本法人を設立する。運営するファッションブランドとインフルエンサーをオンライン上で結ぶサービス「KYOLOOK」(キョウルック)の事業拡大が狙い。日本市場を担当していた黒澤...



《なぜ改めて実店舗? 全米小売業大会から①》安さの先、感情が満たされる場

2025/01/27

 今年の全米小売業大会では、人とのつながりと実店舗の重要性に改めて目が向けられた。【関連記事】25年の全米小売業大会 AIの反動で〝つながり〟重視 レント・ザ・ランウェーの創業者兼CEO(最高経営責任者)のジェニフ...



青山商事、社長に遠藤泰三執行役員

2025/01/27

 青山商事は1月27日の取締役会で、遠藤泰三執行役員管理本部長が、4月1日付で執行役員社長に就任し、6月26日の定時株主総会を経て、代表取締役社長兼執行役員社長に就任する人事を決めた。青山理現代表取締役社長は、代表...



高島屋大阪店 中間層も狙い改装進める 特選以外に食品などサービス機能も拡充

2025/01/27

 高島屋大阪店は、富裕層、中間層の両方の支持拡大を狙い各カテゴリーで改装を進めている。特に力を入れているのが、富裕層に限らず幅広い客層の購買が見込める特選ブランドや化粧品で、新規ブランド導入や増床など24年3~12...



ユナイテッドアローズ、上海に直営店 現地アパレルとの協業商品も

2025/01/27

 ユナイテッドアローズは子会社の悠艾上海商貿を通じて「ユナイテッドアローズ」の中国大陸初の直営店をオープンした。限定商品を企画したほか、現地のアパレル・シューズブランド「PANE」との協業商品も販売する。【関連記事...



しまむら、社長に高橋取締役 鈴木社長は代表取締役会長に

2025/01/27

 しまむらの社長に2月21日、高橋維一郎取締役上席執行役員が就く。 代表取締役を2人体制として、さまざまな変化や課題への対応のスピードを上げることを目指すもので、鈴木誠社長は同日、代表取締役会長となる。【関連記事】...



【記者の目】獣毛生産のサステイナビリティー対応 モヘヤ、アルパカは自主基準を推進

2025/01/27

 動物福祉への関心が高まる中、厳しい目にさらされるようになったウールや獣毛などの動物繊維。動物愛護団体PETAが配信した、獣毛繊維の生産における動物虐待を告発する動画は、モヘヤやアルパカ、アンゴララビットヘアなどの...



【軌跡】《100年続く看板商品、おぼろタオル㊦》新たな挑戦で生まれた試金石

2025/01/27

 おぼろタオルは低迷期に弱まった企画力や販売力を高めるため、積極的な対面販売会やイベント出展を開始した。消費者に愛される商品開発で、タオルメーカーとしての誇りを取り戻してみせる。森田壮(現専務)と山﨑伸治(現常務)...



サマンサタバサジャパンリミテッド ブランド特性を再度見直し 店舗改装、対象客を明確化

2025/01/27

 サマンサタバサジャパンリミテッドは、バッグブランド「サマンサタバサ」を中心にブランドコンセプトや店舗展開の再度の見直しなどを進め、9月までに再生策を固めていく。(武田学) 同社は昨年春まで企業再生のため〝リボーン...