総合・ビジネス

TSIホールディングス 洋服を売るために。アバターが救う創造性

2023/01/16

リアルの成長は限界 22年12月15日、TSIホールディングスでDX(デジタルトランスフォーメーション)を担当する上席執行役員の今泉純さんは、協働先のアリババクラウド及びJPゲームスの幹部と記者会見し、メタバース(...

もっとみる



ファーストリテイリングが店舗の品揃え精度を高める 適時適品供給でロス削減、収益拡大

2023/01/16

 ファーストリテイリングは人材への投資や生産効率の向上、個店経営の強化で収益拡大を図る。海外に続き3月から従業員の年収を引き上げる国内事業では、店舗ごとに異なるニーズに基づいた在庫配分と商品情報の発信強化などを通じ...



セブン&アイHD・イオンの22年3~11月連結決算 ともに増収増益、GMSは水道光熱費増響く

2023/01/16

 セブン&アイ・ホールディングス(HD)とイオンの22年3~11月連結決算はいずれも増収増益となった。コロナ禍の影響は残ったが、海外コンビニエンスストア事業で積み増す、多様な事業構成を生かすといったそれぞれの形で収...



ルックホールディングス多田和洋社長「労働時間を減らしても業績は上げられる」

2023/01/16

 「労働時間を減らし、休日を増やしても業績は向上させられる」と語るのはルックホールディングス(HD)の多田和洋社長。実際、社長就任から残業時間はかなり減り、19年秋に東京・青山に本社移転してからは、1人当たり月間5...



「WWS」と「プロダクトラボ」が“究極の出張ブルゾン”を共同開発

2023/01/16

 作業着スーツ発祥のボーダーレスウェアブランド「ダブリューダブリューエス」(WWS)を企画・販売するオアシスライフスタイルグループ(東京)は、瀧定名古屋の「プロダクトラボ」と共同で、大小13のポケットが付いた、洗濯...



《トップインタビュー2023》ゾゾ社長兼CEO 澤田宏太郎氏 ECも再定義の時期

2023/01/13

 パーソナルスタイリングを行う実店舗「似合うラボバイゾゾ」のオープンや、「ゾゾタウン」上で出店ブランドが1着から洋服を受注生産できるプラットフォームの開設など、既存のECの枠に捉われない施策が目立つ。いずれも、〝フ...



《トップインタビュー2023》西川社長 西川八一行氏 生活者の24時間に関わる

2023/01/13

 昨年、「西川は新たな段階に入った」と語った西川八一行社長。コロナ禍にあって、商品やプロモーションなどさまざまな施策に取り組んできた。12月には初のアメリカ進出となる「エアー・バイ・ニシカワ」をロサンゼルス近郊のサ...



トランジットジェネラルオフィス社長 中村貞裕さん ライフスタイルファクトリー目指す

2023/01/13

 「最初からできることをやるのでなく、できる達人に出会うことで、できる自分になる」。伊勢丹(現三越伊勢丹)を経てトランジットジェネラルオフィス(以下トランジット)を立ち上げて以降、中村社長の旺盛な事業意欲の源泉には...



〝緑のバロック〟出店加速 異業種とも協業へ

2023/01/13

 バロックジャパンリミテッドの観葉植物などの販売業態「シェルターグリーン」が成長している。コロナ下で高まった、植物に癒やされたい「植欲」に注目して始めた。従来の園芸店とは異なる独自性で支持されている。22年秋に出店...



近鉄百貨店 FC事業さらに拡大 レストラン事業も開始

2023/01/13

 近鉄百貨店は、収益事業となっているFC事業をさらに拡大する。今春、あべのハルカス近鉄本店でレストランのFC事業を開始する。22年12月末時点のFC数は17業種48店で、22年度のFC事業売上高は125億円規模にな...