フランス上院、ファストファッション規制法案の審議開始
2025/06/04
【パリ=松井孝予通信員】フランス上院でファストファッション規制法案の審議が始まった。EC大手「シーイン」を念頭に置いた対策とみられるが、環境負荷軽減に加え、国内産業の競争力維持も狙いとされる。【関連記事】仏ファス...
2025/06/04
【パリ=松井孝予通信員】フランス上院でファストファッション規制法案の審議が始まった。EC大手「シーイン」を念頭に置いた対策とみられるが、環境負荷軽減に加え、国内産業の競争力維持も狙いとされる。【関連記事】仏ファス...
タナベ刺繍(香川県東かがわ市)は、「驚きと感動の刺繍で笑顔を創る」をミッションに、これまでにない技術開発、刺繍表現に挑み続けている。同社の多彩な刺繍を活用し、国内外で活躍する日本のデザイナーブランドも多い。もとも...
ファッション性と機能性が融合するバッグ「マスターピース」を製造・販売するMSPC(大阪市)でチーフデザイナーを務める永田勇一さん。国内生産にこだわるのは「自分たちしか作れないものを作るため」。 マスターピースの魅...
レディスアパレルの秋冬コートMDが悩みの種になっている。暖冬の進展で消費者の実需期購入が一段と強まったほか、コートの購入・販売時期が短くなり、MDの組み立てが難しくなった。展開時期、投入量、企画内容などで見直しを...
ダウン製品主力のナンガ(滋賀県米原市)は、25年2月期の売上高が61億7000万円(前期比9%増)、経常利益は21%増と増収大幅増益だった。今期は売上高68億8000万円を計画。「新システムの導入や組織構築など社...
大手百貨店の5月売上高(既存店ベース、速報値)は全社が前年同月実績を下回った。免税売上高が3、4割減となったことが響いた。前年に大きく伸びた反動や円高傾向が影響し、ラグジュアリーブランドなど高額品が振るわなかった...
平成に一大ブームとなった「ギャル」が、令和の今、再び注目を集めている。「Y2K」や「平成レトロ」といったキーワードとともに、当時のファッションがなぜ若者に支持されているのか。90~00年代の全盛期までギャルトレン...
「九星気学」は古代中国から伝わり、日本でもよく知られる占術の一つです。宇宙の気を九つに分けたものと「五行」の組み合わせから未来を読み解きます。【関連記事】《九星気学占い by Youlin》5月5日~6月4日の運...
大阪・関西万博のイタリア館は6月7日まで、中部イタリアのマルケ州の週間として「ARS:伝統と革新」と題した展示と、同州の企業や技術、文化を紹介するイベントを開いている。【関連記事】《大阪・関西万博》イタリア館で日...
クラレは6月3日、同社の子会社であるクラレ西条でのポリエステル樹脂とポリエステル長繊維の生産を終了すると発表した。繊維用ポリエステル樹脂、成型用ポリエステル樹脂「クラペット」、ポリエステル長繊維「クラベラ」の生産...