ファーストリテイリングが難民支援活動を拡充
2024/06/19
ファーストリテイリングは、難民支援活動を拡充する。衣料品寄贈や自社店舗での難民雇用、避難施設での自立支援、チャリティーTシャツの販売などを行ってきた。6月20日には柳井正会長兼社長の個人寄付を受けた社会福祉法人が...
2024/06/19
ファーストリテイリングは、難民支援活動を拡充する。衣料品寄贈や自社店舗での難民雇用、避難施設での自立支援、チャリティーTシャツの販売などを行ってきた。6月20日には柳井正会長兼社長の個人寄付を受けた社会福祉法人が...
ビームスはスターバックスコーヒージャパンと協業し、ウェアやタンブラーなどのコーヒーグッズ全26種類を販売する。6月22、23日には「ビームス六本木ヒルズ」でお披露目イベントを実施し、26日からスターバックスの公式...
御幸毛織は6月19日、渡邉紘志東洋紡参与兼トーヨーボータイランド社長が取締役社長に就いた。吉田直人取締役社長は退任した。■渡邉 紘志氏(わたなべ・ひろし) 関西学院大学卒、88年東洋紡績(現東洋紡)入社。19年東...
宮崎市の中心部では、JR宮崎駅西口にアミュプラザみやざきが20年に開業し、駅から3キロほどの距離にイオンモール宮崎がある。イオンモール宮崎は3月から大規模改装を実施しており、中心市街地では今秋にNTT宮崎支店跡地...
宮崎市の中心商店街「若草通商店街」で、創業32年目を迎えたメンズセレクトショップのワゴン。錦田雅哉代表は「地域を盛り上げ、宮崎からファッションやカルチャーを発信したい」と、オリジナルブランドの企画・販売を行うなど...
東日本大震災と東京電力福島第一原発事故による全町民避難という大災害に見舞われた福島県双葉町。かつて7000人が住んでいた同町の居住者数は109人(24年6月1日現在)と、復興の道筋は厳しい。しかし中野地区復興産業...
レディスアパレルで上質・高価格なブランドやラインを新設する動きが目立ってきた。物価高騰などで消費が伸び悩む中、安定した富裕層の需要や厳選志向を強める一般層の傾向が背景にある。(武田学) 上質ラインが注目されている...
5月に大阪ニットファッション工業協同組合の理事長に就任した荒井敏博氏(安泰ニット代表取締役会長)。「円安が進んでもニット輸入は減らず、供給過剰が続く。原燃料をはじめとするコストアップに対し、価格転嫁も一部にとどま...
コロナ下に突如出現した24時間営業の無人古着店。低コストで出店・運営できることもあり、店舗数が一気に広がった。有人古着店も参戦するなど競合が増えている。無人とはいえ、各社とも来店客の動向を踏まえた細かい工夫を重ね...
相鉄グループの相鉄アーバンクリエイツと東急は6月20日、横浜駅きた西口前に大型複合施設「ザ・ヨコハマ・フロント」を開業する。 日本で初めて認定された「国家戦略住宅整備事業」として開発した。建築敷地面積は6687平...