総合・ビジネス

《国内縫製の今と未来③》縫製加工単価㊤ 上昇も上げ幅は最低限

2024/09/12

 繊研新聞社の国内縫製工場へのアンケート調査の設問「コロナ禍前と現在の貴社の縫製加工単価(加工賃)について」では、79%が「上昇している」と回答した。【関連記事】《国内縫製の今と未来②》受注状況 消費低迷や異常気象...

もっとみる



ワコールグループAiの水着・リゾート事業 最盛期の8月が7%増収

2024/09/12

 ワコールグループの水着・下着製造販売のAi(東京、太田和憲社長)の8月の水着・リゾート事業の売り上げは、前年同月比7%増となった。7月は昨年の〝リベンジ消費〟の反動から約10%減収したが、売り上げピークの8月に伸...



アンドワンダー、関西エリア初の大型路面店をオープン 24年秋冬物を一部先行発売

2024/09/12

 アンドワンダー(東京)が運営するアウトドアブランド「アンドワンダー」は8月30日、関西エリア初の大型路面店となる南船場店(大阪市中央区)をオープンした。関西では21年に出店した大阪グランフロント店に続く2店目。【...



「トイザらス・ベビーザらス」つくば店を改装 見せ方を変えて効率化

2024/09/12

 日本トイザらスは9月6日、トイザらス・ベビーザらスつくば店を改装オープンした。同社は面積を圧縮する一方で対象を拡大したり見せ方を変える改装を実験しながら進めており、つくば店は「確かめる店」(李孝社長)になる。【関...



東京モード学園 コシノミチコ氏が特別講義

2024/09/12

 東京モード学園は9月8日、ロンドンを拠点に活動するデザイナー、コシノミチコ氏を招き、特別講義を開いた。「ファッション業界の世界動向と展示会の変化」をテーマに講演し、デニムの作品6点のミニファッションショーも実施。...



TSI「ルフィル」5周年 東京都庭園美術館でショー

2024/09/11

 TSIのレディスブランド「ルフィル」は9月9日、5周年を記念し、顧客を中心に招いて東京都庭園美術館のガーデンテラスでショーを開いた。【関連記事】TSI「ルフィル」24~25年秋冬 残暑を見越したジャストシーズン商...



ユナイテッドアローズ丸の内店が改装 商品数増やしライフスタイルの変化に対応

2024/09/11

 ユナイテッドアローズは「ユナイテッドアローズ丸の内店」を9月12日にリニューアルオープンする。「東東京旗艦店」をコンセプトに、コロナ禍を経て変化した客のニーズやライフスタイルに対応して、品揃えの幅を広げ、これまで...



相鉄グループ 横浜駅西口で「大改造構想」 ジョイナス、高島屋の建て替えも視野

2024/09/11

 相鉄グループ(横浜市)は、「横浜駅西口大改造構想」を発表した。88年開業の映画館中心の複合ビル「相鉄ムービル」の建て替え工事を20年代後半に開始、40年代までに駅前広場などの公共空間の整備を含め、横浜市などと連携...



松坂屋名古屋店が最大級の改装 次世代顧客獲得を狙う

2024/09/11

 松坂屋名古屋店は過去最大規模のリニューアルを実施する。次世代顧客の獲得と体験価値の向上をテーマに、全館面積(8万6000平方メートル)の約3割、2万7000平方を改装する。投資額は63億円。今年11月から25年秋...



青森市の商業施設とセレクトショップ にぎわい徐々に回復、ファッション販売増

2024/09/11

 青森市の中心市街地は、にぎわいや商業が徐々に復調している。19年の中三青森本店の閉店後、コロナ禍で中心市街地の商業は大きく落ち込んだが、コロナ禍の鎮静化に加え、商業施設の新設、増床、インバウンド増などで来街者も増...