総合・ビジネス

ナガホリ、ギンザ・シックスに旗艦店

2017/01/05

 ジュエリーの製造・卸・小売りのナガホリ(東京)は17年4月、直営旗艦店「メンゾ・ド・ナディア」を、東京・銀座に開業する商業施設「ギンザ・シックス」に出店する。店舗面積は約60平方㍍。ロンドンブランド「ロビンソンペ...

もっとみる



上海無限服飾、リードミー日本法人を設立

2017/01/05

 上海無限服飾は03年に設立され、リードミーのほか、高級ラインの「リードミー・コレクション」を展開する。20代後半~40代の女性を対象に落ち着いたデザインで、日本やイタリアの生地を中心に使う。 10年に大阪に拠点を...



中国・成都市内に7店目のヨーカ堂

2017/01/05

 イトーヨーカ堂は12日、中国・成都市でGMS(総合小売業)事業を行う現地法人、成都イトーヨーカ堂の7号店となる成都イトーヨーカ堂眉山店をオープンする。初年度の売上高目標は3億元(約48億円)。 営業面積は約2万1...



サザビーL、職人と消費者つなぐ新ブランド

2017/01/05

 サザビーリーグは16~17年秋冬、トラッドをベースにしたレディスの新ブランド「ユニオンランチ」を立ち上げた。セレクトショップ向けに「グラフィットランチ」を手掛けていた加藤公子さんが企画し、工場の職人と消費者をつな...



EC市場16年度以降年率7~8%成長へ

2017/01/04

 野村総合研究所(NRI)が毎年発表しているICT(情報通信技術)・メディア市場の規模・トレンド予測によると、国内の消費者向けEC市場は15年度15兆4000億円(前年度比11・6%増)となり、22年度には約1・7...



【新春特別】ステラ・マッカートニーの願い

2017/01/01

【ファッションビジネスが続くために これからの幸せのかたち】現状をより良くするために、始めなくては 「ステラ・マッカートニー」がレザーやファーを使っていないことは有名だ。サステイナブル(持続可能な)の流れが本格化す...



【新春特別】最先端への挑戦=ファッション

2017/01/01

【ファッションビジネスが続くために これからの幸せのかたち】 「今この時代に、ファーフリー(リアルファーの不使用)を実践すること自体が、とてもファッションであり、最先端だと思う」と話すのは、マッシュホールディングス...



欲しいのは自分服 大人女性の新市場㊦

2016/12/31

小奇麗に暮らしたい 広島市内の個店専門店「クレエ」は、「オールドマンズテーラー」「トリコ・コムデギャルソン」「トゥジュー」などを揃える。徒歩10分圏内に三つの百貨店がありながら、この店にはひっきりなしにおしゃれな4...



FB企業、持ち株会社化再び活発化

2016/12/31

機動性ある仕組み模索事業領域拡大や機能分離  ファッションビジネス(FB)企業で再び持ち株会社体制に移行する動きが活発だ。大手のアパレルや流通業で先行したが、経営の効率化や迅速な意思決定のために、より合理的な企業構...



《ニュース2016》大型SC相次ぐ開業

2016/12/31

大都市に集中する商業施設  16年もSCの開業が活発だった。日本ショッピングセンター協会によると、16年は54施設が開業、国内のSC総数(速報値)は3212施設(15年は3195施設)に達した。年間開業数は4年連続...