総合・ビジネス

4℃HDがアスティ、三鈴の社長人事

2016/01/06

 4℃ホールディングスは6日、子会社のアスティ、三鈴の社長人事を発表した。 アスティの新社長には、岡藤一朗現三鈴社長が3月1日付けで就任し、宮本聡アスティ社長は三鈴の代表取締役会長に就く。一方、三鈴の社長には榊原真...

もっとみる



豊田の商業施設、衣食雑貨レシートで特典

2016/01/06

 豊田まちづくりの商業施設「Tフェイス」(愛知県豊田市)が色付きのレシートを活用したユニークな販促「カラフルレシートチャンス」を実施し、効果を上げている。  ハウスカードのデータ分析から、ファッション、雑貨、飲食...



バッグのはちや、秋以降再び成長軌道に

2016/01/06

 レディスバッグ、小物などの製造販売、はちや(大阪市)が顧客データベースに基づいた、きめ細かな施策で成長性を取り戻している。顧客を様々な指標で分類し、それぞれの特性に応じた告知、サービス、商品を提供するようになった...



パル、「アソコ」の事業を譲り受け

2016/01/05

 パルは、日鉄住金物産から、低価格雑貨業態「アソコ」の事業を譲り受ける。2月に正式稼動する見込み。 同業態は日鉄住金物産の100%子会社、遊心クリエイションが運営していた。東京・原宿、大阪・南堀江の路面店、神戸ハー...



百貨店初売り、実需品と高額品売れる

2016/01/05

 都内百貨店の16年初売り商戦は来店客が増え、売り上げが前年実績を上回る店舗が相次いだ。売れ行きが良かった商品は実需品と高額品に二極化し、冬物の衣料、雑貨の福袋は早々に完売した。インバウンド(訪日外国人)需要は前年...



《提言》今こそ“福”を売ろう

2016/01/04

 繊研新聞では昨年(2015年)9月中旬から「服を売ろう」キャンペーンを開始し、2016年1月1日の新年特別号でも記事7㌻の企画を設けました。サブテーマは「多様性が未来を作る」です。 【関連記事】 中間商品で...



旧暦に学ぶ、1月厳寒、春めくのは3月下旬

2016/01/04

 【概況】 旧暦の冬は、十、十一、十二月の三カ月だが、新暦16年の1、2、3月に当てはめると、1月は十一月下旬から十二月の中旬までの時期になり、まだ真冬。年明けから全国的に冬物のセール期だが、防寒アウターの実需は2...



中小企業の海外進出、ベトナムに高い関心

2016/01/04

【知・トレンド】《データを読み解く》 国内の高齢化、人口減少から、海外市場に目を向ける企業が増えている。帝国データバンクの調査によると、海外に進出している中小企業のうち、進出済みの国・地域の1位は中国(73.7%)...



三越伊勢丹、婦人靴自社ブランド分社化

2016/01/04

事業会社に権限を委譲 国内外で卸売りを拡大 三越伊勢丹は自社で商品を企画、製造し、販売までを手掛ける婦人靴の「ナンバートゥエンティワン」を切り出して、商品開発、販路の拡大に乗り出す。「16年度中に分社化する」(大西...



あの企業も始まりは一つの店からだった

2016/01/01

【センケンコミュニティー】企業の原点の店をたどる 今では全国的に有名になった企業の、創業の地を知っていますか?新年号のセンケンコミュニティーでは、各社の当時を知るあの方々に、1号店やその後の変遷にまつわる貴重なエピ...