グッチ、メンズとウィメンズのショー統合
2016/04/07
グッチは、17年からウィメンズとメンズのファッションショーを統合すると発表した。欧州で開催中のニューヨーク・タイムズ主催「インターナショナル・ラグジュアリー・カンファレンス」で、グッチのマルコ・ビッザーリ社長兼C...
2016/04/07
グッチは、17年からウィメンズとメンズのファッションショーを統合すると発表した。欧州で開催中のニューヨーク・タイムズ主催「インターナショナル・ラグジュアリー・カンファレンス」で、グッチのマルコ・ビッザーリ社長兼C...
アダストリアは、16年2月期連結売上高が2000億3800万円(前期比8.4%増)となり、2000億円の大台を突破した。ここ数年の企画生産力強化により商品の品質が消費者に支持され、「グローバルワーク」をはじめとし...
菅公学生服(岡山市、尾崎茂社長)とストライプインターナショナル(同、石川康晴社長)は6日、協業事業および社会貢献活動に関するパートナーシップ契約を結んだと発表した。女子学生向け新ブランドで、学校指定制服、制服関連...
デザイン、機能、ライフスタイルをコンパクトに見せます――国内で靴を企画・生産するショセは16~17年秋冬に向け、新ライン「トラベルシューズ・バイ・ショセ」を立ち上げた。旅先でも引き立つモードな外観と、軽さや防水性...
紳士靴下、肌着、ナイトウエアのレナウンインクスは、百貨店向け16~17年秋冬物で引き続き自家需要の掘り起こしに力を入れる。靴下ではNBの新ブランド、ナイトウエアは「アクアスキュータム」のニューラインを発売する。 ...
カスタムプロデュース(千葉県我孫子市、郷右近穣社長)は米国ランニング専門店市場シェア1位の「ブルックス」と日本市場における販売代理店契約を更新した。契約期間は17~21年の5年間。日本でブルックスのランニングの魅...
「ファッションは人が支える産業。レナウンは今期が創業115周年だが、この先の130年、150年へとつなぐためには、人の問題が一番切実だ。これは一企業だけでなく業界全体にとっても大きな問題。高い志をもった人材を採用...
【パリ=松井孝予通信員】中国の繊維大手山東如意科技集団(年商約40億㌦)と仏プレタポルテブランド「サンドロ」「マージュ」「クローディ・ピエルロ」を展開する仏SMCPグループは3月31日、山東如意がSMCPの株式を...
子供服では、親子や兄弟、友達の間で“リンクファッション”が広がりつつある。リンクファッションとは、2人以上で、アイテムや色使いを全部、または部分的に統一するコーディネートのこと。テーマパークや遠足などのイベント...
バルスは、2月1日に分社化したサーフスタイルショップ「WTW」(ダブルティー)の全株式を青山商事に譲渡した。 両社はすでに1日を効力発生日として、事業に関する権利義務を承継させる内容の吸収分割契約を2月17日に結...