グローバルSCとして社会的責任とは
2016/10/14
国際人権NGO(非政府組織)ヒューマンライツ・ナウは13日、「ユニクロ」のカンボジア委託先工場が行った労働者の不当解雇問題で、ファーストリテイリング(FR)が労働者の人権を守るために工場への指導を行わず、グローバ...
2016/10/14
国際人権NGO(非政府組織)ヒューマンライツ・ナウは13日、「ユニクロ」のカンボジア委託先工場が行った労働者の不当解雇問題で、ファーストリテイリング(FR)が労働者の人権を守るために工場への指導を行わず、グローバ...
レディスSPA(製造小売業)のシティーヒル(大阪市)は、実店舗とECのポイント連携が進んだことから、リピート購買促進の施策を打つ。8月に基幹ブランド「マジェスティックレゴン」のスマートフォンアプリを導入し、パーソ...
青山商事は、「洋服の青山」秋葉原電気街口店を、実店舗とネットを融合した新コンセプトショップ「デジタル・ラボ」として10月初旬にオープンした。 新コンセプト店は、実店舗とネット販売を連携させたオムニチャネルの取り組...
日本フォーマル協会は12日、東京・明治記念館でベストフォーマリストの授賞式を開催した。フォーマルウェアの普及を目的に、高い品格と将来性があり、フォーマルウェアをすてきに着こなせる男女の著名人を選出するもので、今回...
メンズカジュアルのバーナー(東京、梅澤快行社長)はこのほど、自社ブランドの「バーナー」を婦人服アパレルのオールスタイルに事業譲渡した。譲渡金額は非公開。 バーナーは04年にスタートしたメンズブランド。これまで東京...
東急モールズデベロップメント(TMD)が運営する東急田園都市線たまプラーザ駅直結のSC、たまプラーザテラス(横浜市青葉区)が好調だ。16年3月期の専門店ゾーンの売上高は233億2400万円(前期比7・9%増)で過...
オンワード樫山は、名古屋三越星ヶ丘店にライフスタイル提案型ブランド「シェアパーク」の新店を開いた=写真。SCを中心に展開しており、百貨店への出店は初めて。10店目。 通常はレディス、メンズ、キッズで売り場を構成し...
「レイバン」などのアイウェアを販売するミラリジャパンは、11月1日付けでオークリージャパンを吸収合併する。オークリージャパンは解散し、村山照夫社長は退任する。 両社ともイタリアの大手眼鏡メーカー、ルクソティカグル...
レナウンインクスは17年春夏、インナー、レッグ、ナイト・ラウンジウェアを共通コンセプトでまとめたフェアを提案し、父の日に頼らない売り場の活性化を狙う。ブランド別では引き続きNBを重点に、ライセンスでは「アクアスキ...
クラウドファンディングサイトを運営するキャンプファイヤー(東京、家入一真社長)は4日、新たにファッションに特化したクラウドファンディングサービス「クロス」を立ち上げた。「プロジェクトを成功に導くためのサポートも充...