ワコール「ハンロ」 伊勢丹新宿本店で期間限定店
2018/04/26
ワコールは、輸入販売するスイスのインナー「ハンロ」の期間限定店を5月1日まで、伊勢丹新宿本店3階のザ・ステージで開いている。16年、17年に続き3回目。「過去2回はラウンジウェアに焦点を当てたが、今回は〝ディス・...
2018/04/26
ワコールは、輸入販売するスイスのインナー「ハンロ」の期間限定店を5月1日まで、伊勢丹新宿本店3階のザ・ステージで開いている。16年、17年に続き3回目。「過去2回はラウンジウェアに焦点を当てたが、今回は〝ディス・...
訪日外国人から見た日本の制服は、学生服を筆頭に好感度が高く、日本らしさや清潔感を感じる外国人が多い――日本ユニフォームセンター(NUC、石井銀二郎理事長)が訪日外国人を対象に行った「2020年東京オリンピック・パ...
デザイナー坂部三樹郎が運営するミキオサカベ(東京)は25日、DMMドットコム(東京、片桐孝憲社長)と共同でファッションブランド「ギディーアップ」を立ち上げる。DMM側が3Dプリンター技術を提供し、坂部がディレクタ...
イトーヨーカ堂は18年シーズンの水着で〝ママ水着〟に力を入れる。GMS(総合小売業)を最も使う客層の不満を解消することで売り上げを高める。【関連記事】イオン、ヨーカ堂がインナー 女性の軽いスポーツに 用意したのは...
高島屋は、メンズに加えて、働く女性を対象にした「クールビズ」キャンペーンを25日から始める。新宿、横浜、日本橋の3店で立ち上げ、5月23日から全店の婦人服売り場に広げる。 凹凸感があり、麻のような質感のポリエステ...
人の洋服の選び方を根本から変える。ファッションを数値化し、加えて販売員の思考プロセスが再現できれば、ファッションへの関心と消費はもっと大きく広がる――「ゾゾタウン」を運営するスタートトゥデイの子会社スタートトゥデ...
ジュンの主力ブランド「アダムエロペ」は18年夏、話題性のある協業商品を打ち出す。オリジナルデザインや別注生地の希少性で、夏商戦を盛り上げる。【関連記事】ジュン、初の夏物限定展 セール期用のプロパー商品を 英国を代...
きょう25日、東京ビッグサイトでファッション見本市、JFW-インターナショナル・ファッション・フェアMAGIC・JAPAN(JFW‐IFF・MAGIC)が開幕する。米ラスベガスの合同展MAGIC(UBMアメリカ)...
繊研新聞社とUBMジャパンが共催する見本市、JFW‐インターナショナル・ファッション・フェアMAGIC・JAPAN(JFW‐IFF・MAGIC)が25日、東京ビッグサイトで開幕する。国内外から606社・ブランドが...
帝人フロンティアがウェアラブル事業に本腰を入れる。スポーツおよびヘルスケア分野でウェアラブル製品の開発に取り組むため、スポーツ分野に特化した身体運動計測・データ解析技術を持つスポーツセンシング(福岡市、澤田泰輔社...