ケイト・スペード 自殺防止活動とメンタルヘルス支援
2018/06/21
米「ケイト・スペードニューヨーク」は、創業デザイナーであるケイト・スペード氏の訃報(5日に死去)を受けて、自殺防止活動とメンタルヘルス対策への支援を表明した。【関連記事】ケイト・スペードさん、NYの自宅で自殺 支...
2018/06/21
米「ケイト・スペードニューヨーク」は、創業デザイナーであるケイト・スペード氏の訃報(5日に死去)を受けて、自殺防止活動とメンタルヘルス対策への支援を表明した。【関連記事】ケイト・スペードさん、NYの自宅で自殺 支...
ロボット専用の服のブランド「ロボユニ」を企画・生産するロケットロード(福岡市、泉幸典社長)は19日、ロボットメーカー10社のロボットによるファッションショーを東京・渋谷で開いた。「ロボット・プレタポルテ・コレクシ...
サッカー・ワールドカップ(W杯)ロシア大会で、日本代表が初戦に勝利したことを受け、大手スポーツ小売りチェーン各社は、レプリカユニフォームなど代表関連品の販売に弾みが付くと期待を寄せる。 ゼビオは試合翌日の20日、...
ジーユーは、ジーユーマニアの中からさらに愛着を持ってSNSに投稿してくれるユーザーを「神マニア」に設定し、熱心なファンの声を先読みデータとしてマーケティングに活用する。SNSで強い発言力のあるファンを展示会や新商...
東京と近県の企業家などが加盟する東京中小企業家同友会(会員数2224人)が、「18年度上期会員企業実態調査アンケート」の集計結果を発表した。これによると回答者の過半が「人材の確保・育成」を重視していることがわかっ...
大阪ダイヤモンド地下街が運営する大阪・梅田のディアモール大阪(フィオレ含む)の17年度店舗売上高は前期比3.3%増の97億3600万円となった。業種構成の拡大など、取り組んできた改装や販促策が成果を上げ、通行量の...
寝具メーカーの西川リビング(大阪市)はこのほど、働き方改革の一環で昼休み後の15分間を利用した「お昼寝タイム」を全社に導入した。寝具業界では初の試みで、昼寝による午後のパフォーマンス向上を狙った。【関連記事】【睡...
18歳以下の人口が減少していく「2018年問題」に直面している服飾系専門学校。繊研新聞社が全国の服飾系専門学校を対象に行ったアンケート(有効回答44校)によると、18年4月の入学者数が「増加した」と回答した学校は...
セレクトショップのナノ・ユニバースの汗染み防止オリジナルTシャツ「アンチソーキッド」が売れている。プロパー消化率が9割のヒット定番商品だ。18年春夏は10万枚を用意し、5月末に品薄状態になった。【関連記事】ナノ・...
AI(人工知能)の時代が到来しても、「好きなことをする」のは人にしかできない。キャンプ用品メーカー、スノーピークの山井太社長は18日、「『好きなことだけ!』を仕事にする経営」と題した講演会でこう強調した。【関連記...