【記者の目】好転したテキスタイルの欧州輸出
2018/09/23
減少が続いていた欧州向けのテキスタイル輸出に、回復の兆しが出てきた。日本繊維輸出組合によると、18年上期(1~6月)の繊維品輸出は、前年同期比13%増。ファッション分野に目を向けると、この数シーズン、商社から産地...
2018/09/23
減少が続いていた欧州向けのテキスタイル輸出に、回復の兆しが出てきた。日本繊維輸出組合によると、18年上期(1~6月)の繊維品輸出は、前年同期比13%増。ファッション分野に目を向けると、この数シーズン、商社から産地...
《明日につながる人作り》ジーンズや靴下産地の人材育成・地域活性化 行政と連携し技術者認定制度 ファッション製品の産地が地域活性化や人材育成を強化し始めた。長年、ブランドの確立や販路開拓に取り組んできたが、ここにきて...
《明日につながる人作り》時給アップを勝ち取れ 「おしゃコンカップ」で基礎スキル競う 成果を待遇改善に生かす オンラインドレスレンタル専業のミスコンシャス(愛知県蒲郡市)が年に2回開く「おしゃコンカップ」。役員を含め...
《販売最前線》モンベル 会員組織で顧客と関係作り 社員の「アイデアシート」で商品開発 11日は「山の日」。アウトドア用品メーカーのモンベル(大阪市)は「アウトドアに関するワンストップ・ショッピング」をテーマに、直営...
三陽商会は21日の取締役会で、250人の希望退職者の募集を決めた。 対象は販売職を除く従業員。利益体質の強化が目的としている。募集期間は10月29日~11月26日。退職日は12月31日。退職者は会社都合として扱い...
萩原 真一さん(はぎわら・しんいち=マツオカコーポレーション社外取締役、元ワールド常務執行役員)20日に死去、67歳。通夜は22日午後7時から、告別式は23日午前11時半から、兵庫県西宮市津門川1の1のベルコシテ...
日本政府観光局によると、8月の訪日外国人客数は前年同月比4.1%増の257万8000人で、8月として過去最高となった。18年1~8月の累計は2130万9000人となり、これまでで最も早いペースで2000万人を突破...
YKKのベトナム現地法人、YKKベトナムは今月、ハノイ郊外にファスナーの新工場の建設を開始し、19年後半をめどに稼働する。敷地面積は約8万平方メートルで、設備投資額は約5990万米ドル。新工場では仕上げ工程と、フ...
高島屋は25日、新館を開業し、既存の百貨店と東神開発が運営する専門店ゾーンを組み合わせた日本橋高島屋SCをオープンする。東館、ウォッチメゾンを加えた4館体制の6万6000平方メートルの都市型SCが誕生する。 新館...
ジーユーは20日、都内の本社プレスルームでニットトップやアウターを中心としたレディス・メンズ冬物の展示会を開いた。秋冬物の展示会はすでに7月に開催していたが、その際には見せきれていなかった新作を披露した。【関連記...