総合・ビジネス

【業界基礎講座】日本でどれだけ服は売れている?

2018/01/13

 これからファッション・アパレル業界を目指す就活生の方、ファッション業界でこれから働き始める人たちに向けて、ファッションビジネスの総合情報紙「繊研新聞」の記者が業界の基礎知識を紹介します。 今回は、日本の衣料消費市...

もっとみる



パリのディオール展に71万人来場 会場記録塗り替える

2018/01/12

 【パリ=松井孝予通信員】パリ装飾芸術美術館(MAD)で17年7月5日から今月7日まで開催された、ディオールの創業70周年を祝う展覧会「クリスチャン・ディオール、夢のクチュリエ」に、70万8000人が訪れた。【関連...



岡藤伊藤忠社長「今の成功はゼロ」 新たな事業作りへ

2018/01/12

 「今の成功をゼロと考えて、商社の新しいビジネスモデルを作らないといけない」。伊藤忠商事の岡藤正広社長は11日、会見で危機感をあらわにした。【関連記事】伊藤忠商事「スキャバル」 オーダースーツ事業を開始 伊藤忠商事...



経産省生活製品課 IoTによる企業間データ連係促す

2018/01/12

 経済産業省製造産業局の生活製品課は、17年度補正予算と18年度予算を活用し、生産性の向上や新しい価値創造につながる企業の取り組みを支援する考えだ。特にIoT(モノのインターネット)技術を利用した企業間のデータ連係...



コス・キョウト 地場産業向けコーディネートが軌道に

2018/01/12

 全国の地場産業を対象にしたビジネスコーディネートを手掛けるCOS・KYOTO(コス・キョウト、京都市、北林功社長)の事業が軌道に乗ってきた。繊維分野を中心に多様な素材、製品での支援事業が進み、国内だけでなく海外市...



ファストリの第1四半期、海外ユニクロが国内を超える

2018/01/11

 ファーストリテイリングの第1四半期(17年9~11月)連結業績で、海外ユニクロ事業の売り上げ規模が国内ユニクロ事業を初めて上回った。冬物販売が好調だった中国をはじめ、東南アジア、オセアニアも計画を上回る増収増益と...



ストライプが渋谷店にセルフレジ導入、夜は無人営業に

2018/01/11

 ストライプインターナショナルは、2月9日に東京・渋谷にオープンする「コエ」のホテル併設型グローバル旗艦店「ホテルコエトーキョー」内のアパレル店で、セルフ&キャッシュレスのレジ(東芝テック製)を導入する。同社初の試...



トッズ、伊中部地震の被災地に新工場を設立 50人雇用

2018/01/11

 トッズは本拠地の伊マルケ州に位置するアルクアータ・デル・トロントに新工場を設立した。16年8月に起きたイタリア中部地震で大きな被害を受けた同地域の復興支援を目的にしたプロジェクトで、1年かけて完成した。従業員50...



エース 読売ジャイアンツのスポンサー契約を延長

2018/01/11

 エースはプロ野球・読売ジャイアンツのオフィシャルラゲッジサプライヤーとしてのスポンサー契約を20年末日まで延長した。このほど、読売巨人軍との間でスポンサー契約を更新した。【関連記事】ドンキがエースと大容量キャリー...



ハニーズHD、低価格品で客数増へ 中国は退店加速

2018/01/11

 ハニーズホールディングスは今下期(17年12月~18年5月)、ベーシックブランド「シネマクラブ」を軸に良質でリーズナブルな商品で客数を増やす。ECへの投資も行う。中国は不採算店撤退の加速に合わせて販売・管理費の削...