総合・ビジネス

バロック 「ラグアジェム」1号店をオープン

2019/03/07

 バロックジャパンリミテッドのヤングレディスブランド「ラグアジェム」は2日、常設1号店を東京・新宿のルミネエスト地下1階にオープンした。自社コンテストで優勝した室原彩夏さんがディレクターを務め、今の世代に合ったスト...

もっとみる



アプリ「スタッフスタート」がバイヤー機能を追加

2019/03/07

 販売員の声を需要・生産予測に活用――ECコンサルティング・システム開発のバニッシュ・スタンダード(東京、小野里寧晃社長)は、販売員のコーディネート発信アプリ「スタッフスタート」に「バイヤー機能」を追加した。【関連...



タトラスとヤギ 桑原と組みリペア市場に参入

2019/03/07

 ヤギグループが消費者に向けたファッションリペア市場に参入する。ヤギの完全子会社のタトラスインターナショナル(東京、坂尾正中社長)とヤギ(大阪市、八木隆夫社長)、検品・補修の桑原(愛知県一宮市、桑原英寿社長)の3社...



デサント取締役TOBに改めて反対 役員体制折り合わず

2019/03/06

 筆頭株主の伊藤忠商事がデサントにTOB(株式公開買い付け)を仕掛けている問題で、デサントの田中嘉一取締役専務執行役員最高製品責任者が4日、繊研新聞社の取材に応じ、「少数株主の利益を守り、(大株主とビジネスパートナ...



三起商行 インバウンドとベビー強化を継続

2019/03/06

 子供服の三起商行は今期(20年2月期)も引き続き、インバウンド(訪日外国人)対応とベビーを強化する。パーソナルな接客販売ができる個室「ベビーラウンジ」の開設にも力を入れる。【関連記事】三起商行のベビーシューズ 独...



ミズノ アウトドアをカジュアルの「ゴートゥ」に統合

2019/03/06

 ミズノは19年春夏からヘビーなアウトドアウェアを縮小し、アウトドアウェアは基本的にカジュアルブランド「ゴートゥ」に統合していく。18年秋冬物でも、本格的な登山向けウェアが減ってライトユーザー向け商品の販売が増えた...



キャッシュレス決済ポイント還元 決済事業者公募開始

2019/03/05

 経済産業省は、10月の消費増税と同時に導入を予定する中小小売店などでのキャッシュレス決済に伴うポイント還元施策の登録決済事業者の公募を6日から開始する。15日まで「仮登録」を受け付け、加盟店登録を開始する4月以降...



YKKファスニング事業 100億本突破で増収増益見通し

2019/03/05

 YKKのファスニング事業の19年3月期連結業績は、売上高3378億円(前期比4%増)、営業利益542億円(3%増)の増収増益を見込む。ファスナー販売本数は前期より6億5000万本増の101億8000万本となり、同...



経産省 商業動態統計調査での不正処理を発表

2019/03/05

 経済産業省は5日、同省が毎月実施している統計調査「商業動態統計調査」で、大阪府の統計調査員が不正処理をしていたと発表した。 対象の期間は18年8~12月分の調査。大阪府の調査員が、調査対象の16事業所分の調査票で...



百貨店の優良顧客向け販売会 特選雑貨など前年上回る

2019/03/05

 東急百貨店と松屋はこのほど外商や自社カード会員などの優良顧客を本店に招いた販売会を開いた。時計・宝飾品など高額品や春物の先行・限定品の動きが良かった。売り上げは両店とも前年実績を上回った。【関連記事】都内百貨店 ...