ゾゾ ARIGATOサービスを終了
2019/04/25
ゾゾは5月30日、ARIGATOサービスを停止する。昨年12月に導入したが、販売ブランド・企業の反発やゾゾタウンからの離脱が起こっていた。【続報】ゾゾ「ARIGATO」サービス終了 「ブランドとの共創関係へ立ち返る」
2019/04/25
ゾゾは5月30日、ARIGATOサービスを停止する。昨年12月に導入したが、販売ブランド・企業の反発やゾゾタウンからの離脱が起こっていた。【続報】ゾゾ「ARIGATO」サービス終了 「ブランドとの共創関係へ立ち返る」
ウェアラブルIoT(モノのインターネット)製品メーカーのミツフジとワコールは、働く女性の健康管理を目的としたブラジャー型のウェアラブルデバイス「アイブラ」を共同開発した。7月、ミツフジが法人向けに発売する予定だ。...
ジュンは19日、名古屋駅前の商業施設、タカシマヤゲートタワーモールに、食をフックにしたライフスタイルのコンセプトショップ「サロン・アダム・エ・ロペ」(以下、サロン)をオープンした。ファッションとフードを継ぎ目なく...
東京納品代行は、イタリアの総合物流企業サヴィーノ・デル・ベーネ(SDB)、その100%子会社サヴィーノ・デル・ベーネ・ジャパン(SDBJ)と23日業務提携した。営業連携で欧州を中心としたファッションブランドの既存...
オンワード樫山は女児向けの「組曲キッズ」で19~21日に、小学校受験用の新ライン「組曲ブーケ」で初めての消費者向け受注会を開いた。今月、東京・代官山に開いたオンワードホールディングスの新施設「カシヤマダイカンヤマ...
靴の輸入製造販売、野口彦(大阪市)は19年春夏から日本代理店となっている米サンダルブランド「PLAKA」(プラカ)で、クラウドファンディング(CF)を実施し、目標の2倍以上の金額を集めた。日本での知名度は低いが、...
都内百貨店は27日からの10連休で、来店促進を通して消費を盛り上げる。5月1日の改元に合わせた記念商品の販売やサービス、イベントの開催が相次ぐ。【関連記事】新元号「令和(れいわ)」に決まる 典拠は『万葉集』 三越...
前倒し傾向にあった東京のデザイナーブランドのレディス展示会が今年、また早まった。1月下旬から2月中旬にかけて開かれた19年プレフォールコレクションは、昨年に比べると1週間ほどピークが早かった。来年はさらに早まって...
商空間の船場は、19年12月期~21年12月期の中期経営計画を策定、海外事業の育成や事業領域の拡大などを目指す。最終年度の目標は売上高340億円(前期比11.9%増)、営業利益20億円(57.6%増)。【関連記事...
4月1日付で福助の社長に就いた。 89年に豊田通商に入社し、綿花・綿糸やテキスタイルの輸出入、香港や上海での駐在、秘書部などを経験した。「問屋や物作りのことは分かるが、小売りは売り方も売り場も大きく変わった。謙虚...