PPIH(旧ドンキホーテHD) 新社長に吉田直樹氏
2019/08/13
パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(PPIH)は9月25日、吉田直樹代表取締役専務に社長交代する。経営体制を強め、持続的な成長を目指すためとしている。 大原孝治社長は創業会長特任顧問兼特別理事...
2019/08/13
パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(PPIH)は9月25日、吉田直樹代表取締役専務に社長交代する。経営体制を強め、持続的な成長を目指すためとしている。 大原孝治社長は創業会長特任顧問兼特別理事...
「アニエスベー」は10月中旬、東京・神宮前6丁目の明治通り沿いに、ニューコンセプトストアをオープンする。明治通りと通称キャットストリートの2カ所に出入り口のある3フロアの路面店。総売り場面積は238.21平方メー...
繊研新聞では19年4月8日付から「新名店100選」を週1~3回掲載中です。中小規模専門店取材チームが選考した独自取材記事のため、繊研新聞本紙・電子版のみでの公開となっていますが、今回は当連載記事のダイジェストを紹...
生産能力の増強や生産性の向上のため、設備投資に踏み切る縫製工場やニッターが増えてはいるものの、国内の物作り企業の課題も多い。【関連記事】【奮闘する国内工場】縫製業・ニッター調査から㊥ アンケート調査によると、「現...
《販売最前線》ワコール3Dスマート&トライ 3Dボディスキャナーと接客AIで〝ぴったりブラ〟探し 女性にとって、下着、特にブラジャー選びは〝ぴったりサイズ〟探しがカギ。ブラジャーは一般的にカップサイズとアンダーバス...
商社はこの間、サステイナビリティー(持続可能性)をうたった展示会を競い合うように開いている。特に昨年ごろから、自然環境に配慮した素材の提案が一段と加速した。環境に配慮し、持続可能な社会、経済の実現を目指そうとする...
縫製工場やニッターはOEM(相手先ブランドによる生産)が主力だが、自社でファクトリーブランドを立ち上げるなど、新規事業に挑戦するところも増えている。【関連記事】【奮闘する国内工場】縫製業・ニッター調査から㊤■OE...
都心百貨店の婦人特選衣料雑貨売り場が売り上げを伸ばしている。株価など景気に左右される特選ゾーンだが、18年は増収を確保し、引き続き19年春夏も売り上げが前年を上回った。インバウンド(訪日外国人)需要が増えているだ...
グローバルな大規模工場を中心にAI(人工知能)やIoT(モノのインターネット)などデジタル技術を駆使した未来型のファクトリーに熱い視線が注がれている。一方、国内の縫製業やニッターは、コスト競争や人手不足など厳しい...
【センケンコミュニティー】シェアサイクルで賢く移動 通勤や買い物、旅行先でも センケンコミュニティーの8月のテーマは「自転車」。東京など都市部を中心に急速に存在感を高めているのがシェアサイクルです。シェアリングやエ...