靴のスティーブ・マデン、2日続けて買収を発表
2019/08/15
【ニューヨーク=杉本佳子通信員】靴の製造卸・小売業でライセンスビジネスも幅広く展開しているスティーブ・マデン(ニューヨーク)が12日と13日、2日続けて買収を発表した。7月末に発表した4~6月期も、2ケタ台の増収...
2019/08/15
【ニューヨーク=杉本佳子通信員】靴の製造卸・小売業でライセンスビジネスも幅広く展開しているスティーブ・マデン(ニューヨーク)が12日と13日、2日続けて買収を発表した。7月末に発表した4~6月期も、2ケタ台の増収...
日本ボディファッション協会(NBF)がまとめた18年1~12月の出荷実績(会員企業51社)は、レディスインナー、ナイトウェア、メンズインナーの合計で2256億7800万円、前年比1%減だった。 前年と同じ51社だ...
ベイクルーズグループは10日、初の野外イベント「ベイクルーズ・フェスティバル」を名古屋城・二之丸広場で開いた。全国4都市で行う第1弾。名古屋のテーマは「音楽」で、計7組の音楽家・バンドによるライブや自社ストアブラ...
百貨店の外商が転換期を迎えている。富裕層の消費は引き続き堅調だが、担当者が得意先の自宅に足しげく通ったり、店内を案内して商談に結び付ける従来のやり方が通用しにくくなった。顧客の買い方や購入する商品が変化しているの...
【上海支局】トウキョウベースは10日、新天地に「ステュディオストウキョウ」(STT)の旗艦店を開設した。2年前に出店した香港が好調なのに加え、東京都心や大阪の店舗ではインバウンド(訪日外国人)需要が30%超えるな...
京都服飾文化研究財団(KCI)などが主催する展覧会「ドレス・コード?着る人たちのゲーム」が京都国立近代美術館で開幕した。18世紀の宮廷服から現代服まで、KCIのコレクション90点を展示。写真や映像、漫画、映画、演...
パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(PPIH)は9月25日、吉田直樹代表取締役専務に社長交代する。経営体制を強め、持続的な成長を目指すためとしている。 大原孝治社長は創業会長特任顧問兼特別理事...
「アニエスベー」は10月中旬、東京・神宮前6丁目の明治通り沿いに、ニューコンセプトストアをオープンする。明治通りと通称キャットストリートの2カ所に出入り口のある3フロアの路面店。総売り場面積は238.21平方メー...
繊研新聞では19年4月8日付から「新名店100選」を週1~3回掲載中です。中小規模専門店取材チームが選考した独自取材記事のため、繊研新聞本紙・電子版のみでの公開となっていますが、今回は当連載記事のダイジェストを紹...
生産能力の増強や生産性の向上のため、設備投資に踏み切る縫製工場やニッターが増えてはいるものの、国内の物作り企業の課題も多い。【関連記事】【奮闘する国内工場】縫製業・ニッター調査から㊥ アンケート調査によると、「現...