11月小売り商況 気温高く冬物振るわず 見直すべき冬のMD
2019/12/05
11月のファッション小売り商況(速報値、既存店売上高ベース)は、百貨店、専門店ともに平年よりも気温が高かった影響で、冬物の動きが悪く、前年同月実績を下回る企業が多かった。百貨店は、消費増税の反動や外国人観光客の減...
2019/12/05
11月のファッション小売り商況(速報値、既存店売上高ベース)は、百貨店、専門店ともに平年よりも気温が高かった影響で、冬物の動きが悪く、前年同月実績を下回る企業が多かった。百貨店は、消費増税の反動や外国人観光客の減...
岩田屋本店(福岡市)が今年8月に改装したシャツ、ネクタイ、マフラーなどの紳士雑貨平場が好調だ。10~15あった取り扱いブランドを3に絞ったが、売上高は前年同区画比で増収基調が続いている。売り場をリードするのはシャ...
ジンズの子会社、シンク・ラボ(田中仁CEO=最高経営責任者)は一人で深く考えるための「ソロワーキングスペース」を開発した。2年前に開業した、集中を科学する会員制ワークスペース、シンク・ラボ飯田橋で蓄積した集中のた...
ウィゴー(東京、園田恭輔社長)は、「ゆうこす」の愛称で知られる菅本裕子さんをプロデューサーに迎えた新ルームウェアブランド「レブユー」を立ち上げる。 14日からブランドの公式オンラインショップで販売するほか、同日に...
20年春の新卒採用はますます売り手市場が強まっている。ファッションビジネス業界では計画数に未達の企業が多く、現在も採用が続いている。一方で、21年卒のプレ採用活動を夏ごろから始める動きも一般化し、2年分の採用を並...
東急不動産は5日、渋谷駅西口前に、新商業施設「東急プラザ渋谷」(運営・東急不動産SCマネジメント)をグランドオープンする。15年3月までの49年間運営していた旧東急プラザ渋谷を主体に、東急不動産などが建て替えた大...
オンワードパーソナルスタイルの「カシヤマ・ザ・スマートテーラー」は今秋、東京・銀座への旗艦店をはじめ、オーダーシューズとスーツを扱うブランド初の女性向け専門店「ウィメンズ表参道」、リニューアルでフルカテゴリーが揃...
ANAグループの販売事業会社、ANAセールスは、富士通やバーニーズ・ジャパンなど5社と共同で新しいサービスを始める。身軽に、おしゃれに旅をしたい旅行客に向け、オンライン注文に応じた洋服などを宿泊先に送るもの。現地...
インナーダウンウェアに特化したタイオン(愛知県)が、パリ・メルシーの新スペース「ラ・シヴェット」で期間限定店を開いている。メルシーは今夏、隣接のたばこ店ラ・シヴェットを買い取り、欧州初のブランドを紹介する期間限定...
ジャパンブルー(岡山県倉敷市)は1日、東京・浅草の商業施設「まるごとにっぽん」に、「ジャパンブルージーンズ」浅草店をオープンした。ブランドとしては東京都内で3店目、都内最大の店になる。国内外の観光客にアピールし、...