総合・ビジネス

環境に優しいレディス服「リン」 必要な量だけ作り売り切る

2021/08/12

 レディスブランド「WRINN(リン)」(オーク)が成長している。昨年10月、「アウラ」の元デザイナーの川島幸美が「持続可能なファッションを通して地球の自然環境に貢献する」ことをミッションに立ち上げた。従来からのア...

もっとみる



フットロッカーによるアトモス買収 大手の組織力で可能性広げる

2021/08/12

 米靴大手小売りのフットロッカーは、「アトモス」などを運営するテクストトレーディングカンパニーを、3億6000万ドル(約400億円)で買収すると発表、12月までに手続きを完了する。売上高200億円近くの企業を一代で...



自治体との連携協定 中小企業の参入増 単独では困難なことにも挑戦へ

2021/08/12

 地方自治体と民間企業が連携し、地域の諸問題を解決する連携協定が増えている。大企業だけでなく、最近は中小、小規模事業者が参入する例が目立つ。企業にとっては単独では難しい事業が取り組めたり、地域発の形でブランドや企業...



米アウトドアリテーラー リアル展に358社 コロナ懸念し大手は不参加

2021/08/12

 【サンフランシスコ=立野啓子通信員】米最大のアウトドア合同見本市、アウトドアリテーラーが8月10日、コロラド州のデンバーコンベンションセンターで開幕した。昨年のオンラインのみでの開催に代わって、予定より約2カ月延...



「アニエスベー」 京都バル3階に新店 13日から期間限定店も

2021/08/11

 「アニエスベー」は8月27日、京都バルの3階に新店舗をオープンする。映画、音楽、アート、フォト、チャリティー、サステイナブル(持続可能な)と、草花を愛するデザイナー・アニエスベーの生活に根付くパピルス草を集約し、...



ブランド買い取り「ブランディア」 海外販売比率を5年後5割へ

2021/08/11

 ビーノス子会社のデファクトスタンダード(仙頭健一社長)が運営するブランド品・アパレルの買い取り・販売サービス「ブランディア」は、海外販売比率を現状の10%から5年後に50%にまで高める。海外に販路を広げることで、...



《小笠原拓郎の目》22年春夏欧州メンズコレ コロナ後を見据えて新しい美を探る必要性

2021/08/11

 22年春夏メンズコレクションとメンズの展示会がほぼ一巡した。コロナ禍で1年以上にわたり、フィジカル(リアル)のファッションショーが困難になり、コレクションの立ち位置も変わった。デジタル中心のショーは、ビジネスを背...



UA、秋もチャリティープロジェクト デニムテーマに

2021/08/11

 ユナイテッドアローズ(UA)は、毎年春夏シーズンに実施していたチャリティープロジェクト「ユナイテッド・ラブ・プロジェクト」を今年は秋冬も行う。このプロジェクトは10年にスタート。1商品につき500円を、認定NPO...



上海の日系百貨店1~6月 19年水準に戻らず 出費抑制・体験重視傾向くっきり

2021/08/11

 【上海支局】上海の日系百貨店の21年上期(1~6月)売上高は、20年比2ケタ増収だったが、コロナ前の19年比では上回っている店舗は少なかった。上海全体でも百貨店の半分以上が19年を下回っている模様で、いち早く実店...



アーバンリサーチ 品川にスタジオ併設の新オフィス

2021/08/11

 アーバンリサーチは東京オフィスを移転する。商品画像や動画配信用のスタジオを備えた1フロアのオフィスを品川に新設し、9月1日から稼働する。ECのコンテンツ制作やオンライン接客、ライブコマースなどを1拠点で行う。コロ...