【軌跡】《和歌山から世界へ アウトドアセレクト店「オレンジ」㊥》相次ぐ視察と「ほりにし」の大ヒット
2024/12/16
14年に満を持して「オレンジ」を開いたものの、初めから人気店だったわけではない。1カ月の売り上げがあまりにも少なく、店舗スタッフが不安を口にしたことさえあった。運営するミモナ社長の池田道夫はこう答えた。「いずれ今...
2024/12/16
14年に満を持して「オレンジ」を開いたものの、初めから人気店だったわけではない。1カ月の売り上げがあまりにも少なく、店舗スタッフが不安を口にしたことさえあった。運営するミモナ社長の池田道夫はこう答えた。「いずれ今...
マツオインターナショナルは、百貨店やディベロッパーなど商業施設関係者に向けて、ショップイメージや事業を紹介するプレゼンテーションを行った。「各事業の現状や拡充・拡大プランなどを披露し、情報を発信する」ことで、市場...
ファミリーマートは12月16日、衣料品の回収実験をスタートする。エコミットの資源循環サービス「パスト」を活用するもので、都内10店に専用回収ボックスを置く。25年6月15日まで。【関連記事】ファミマ「コンビニエン...
尾崎雄飛がデザインする「サンカッケー」を手掛ける三角形(東京)は、ファンシーツイードなどを得意とする尾州の機屋、岩安毛織(愛知県一宮市)を買い取り、傘下に収めた。熟練の職人とその技術を引き継ごうとするスタッフとと...
「SNS、インフルエンサー頼りも過渡期に来ているように感じます。その次はどう分析されていますか」という質問をいただきました。小笠原拓郎編集委員がお答えします。【関連記事】《編集委員がお答えします》デザイナーブラン...
企業や行政、クリエイター、消費者など繊維・ファッション業界のステークホルダーが相互に理解し、応援し合うような関係作りのため、多角的なアプローチを行う鎌田安里紗さん。若い頃は109の店員やモデルとして活躍した。現在...
ファッションビル・駅ビルの11月商戦は、全体として前年を上回る状況が続いた。引き続きインバウンド需要に勢いはあるが、気温が下がったことでようやく冬物衣料が本格的に売れるようになっていることが大きく、タイミングを捉...
ゴールドウインは12月12日、「25年国際博覧会」(大阪・関西万博)で、シグネチャーパビリオンのスタッフが着るユニフォームを、ファッションデザイナーの中里唯馬氏とともに製作し、提供すると発表した。屋根も壁もない屋...
マッシュスタイルラボは12月19日、「セサミストリートマーケット」の2号店をアーバンドックららぽーと豊洲に出す。物販のほか、カフェやワークショップも併設した複合店で、初のペット用品も販売する。【関連記事】マッシュ...
人材・広告関連サービスの学情が、25年4月入社の新社会人に向け、どのような勤務形態を望むかを調査したところ、入社後の働き方として「出社」希望が6割近くあった。 コロナ下にテレワークが急速に広がり、フルリモートへか...