《視点》大転換期
2024/02/16
「客数の戻りは他社に比べて早い方かもしれないが、19年比ではまだ」――ある小売企業の取材で出た言葉だ。客数減も既存店売上高は好調との業界動向に触れた質問の回答に戸惑った。消費者の生活や事業環境は5年で変わった。「...
2024/02/16
「客数の戻りは他社に比べて早い方かもしれないが、19年比ではまだ」――ある小売企業の取材で出た言葉だ。客数減も既存店売上高は好調との業界動向に触れた質問の回答に戸惑った。消費者の生活や事業環境は5年で変わった。「...
パルコは3月1日付で組織を再編、渋谷パルコを店舗事業部門ではなく、新設する「文化創造事業本部」に配置する。劇場、映画、音楽を中心としたエンターテインメント事業やゲームなどの新規事業などと同じ部門になる。 昨年6月...
量販店のフジ(松山市)が先日発表した中期計画では26年度(27年2月期)に営業収益8450億円、30年度には1兆円を目指すという。3月にマックスバリュ西日本と経営統合し、本社を広島市に移転、「企業文化の確立」を進...
スポーツ用品業界を俯瞰(ふかん)すると、本当はこうすれば面白いのにって感じることが多い。スポンサーだから、とか色々な問題もあるんだと思いますが、ブランド同士が真っ向勝負することってないですよね。でも、人がワクワク...
沖縄県西表島は21年夏、沖縄本島北部などと共に世界遺産に登録された。鹿児島県の屋久島や、秋田県から青森県に広がる白神山地などに続く日本で五つ目の自然遺産だ。広大なマングローブ林、イリオモテヤマネコをはじめとする希...
EU(欧州連合)は昨年12月、持続可能な製品のための「エコデザイン規制」の見直しについて暫定合意に達した。アパレル事業者が売れ残った衣服や付属品、靴を廃棄することを禁じるもので、今後新たな規則の制定作業に入り、制...
もうすぐバレンタインデー。平日の昼過ぎ、ある百貨店のバレンタインイベント会場はかなりの人でにぎわっていた。イベント当初から、最高売上高だった前回を上回る勢いと聞いていたが、そうなりそうだ。その足で上のレストラン街...
JR東京駅で、JR東日本グループが製造販売する駅弁「東京弁当」がベストセラーを続けている。値段は1850円で、駅弁としては高めだが、販売店で売り上げが1位になることも多い。 その名の通り、東京の複数の老舗の総菜を...
「自分の分身がいれば…」。経営者はこう思うことがあるのでは。プロジェクトのリーダーなどを自分がやったほうがうまく事が運ぶのに、時間的制約などからそうできず、歯がゆさを感じている人も多いと思う。 先日取材したある小...
2010年ごろまでは雑誌の全盛で、媒体に取り上げてもらえばいい時代。お客さんは今ほど情報を持っていなかったからです。「これ行けるんじゃない」って感覚で店に出したら、数カ月後で売り上げになりました。 スタージョイナ...