《トップインタビュー2025》クラレ社長 川原仁氏 想定外も回復力で対応
2025/01/15
――昨年を振り返って。 年初の地震に始まり、豪雨災害や、世界の戦争も終わるどころか激しさを増すなど、晴れない1年という印象でした。景気は想定通りで、中国経済の停滞が続きました。欧州は後半に回復するかと期待したので...
2025/01/15
――昨年を振り返って。 年初の地震に始まり、豪雨災害や、世界の戦争も終わるどころか激しさを増すなど、晴れない1年という印象でした。景気は想定通りで、中国経済の停滞が続きました。欧州は後半に回復するかと期待したので...
24年上期(4~9月連結)は増収増益。MD修正と店頭での丁寧な接客がかみ合い、多くの小売業が数字を落とした10月も既存店売上高を伸ばした。25年度も根幹であるヒト(人材)、モノ(商品)、ウツワ(店)を磨き、業績を...
昨年2月に社長COO(最高執行責任者)に就任した。10月に発表した睡眠アプリ「goomo」と同アプリと連携する非接触型センサー付きマットレス「エアーコネクテッドSXマットレス」の開発など、デジタルソリューションを...
――昨年を振り返って。 当社は欧州事業の比率が大きく、欧自動車メーカーが注力していたEV(電気自動車)の変調、中国経済の異変などの影響を受けました。欧州は電気代や労務費の上昇に加え、EVの減速で厳しい環境にありま...
気候変動や物価高など環境が大きく変わるなかで、「伝統と革新」を強みに、ファッションにとどまらないカルチャーを発信し続けている。既存事業の見直しの一方で、新たな事業や施策にチャレンジし、客を引き付けている。企業の基...
商品から売り場までアップデートした戦い方をすれば、成熟したスーツ市場でも、まだまだ伸びる余地はある。そのためには顧客のニーズ・ウォンツをつかめるように、リアル店舗の強みである接客力に磨きをかけることが欠かせない。...
世界的なインフレ、長引く紛争、欧州や中国の景気低迷など、多くの課題を抱えて25年が始まった。今月20日には米国の大統領にトランプ氏が再就任し、経済政策、通商政策の行方が注目される。25年の展望を素材メーカーのトッ...
22年4月に発表した中期経営計画「TIP25」の2年目の成績が大幅に下振れしたため、昨春、27年2月期を最終年度とする「TIP27」として巻き直した。収益構造改革を通じ、最終年度には100億円超の営業利益を確保す...
今期(25年2月期)から3カ年の新しい中期経営計画を開始、成長戦略を加速している。基幹のSC事業の売り上げが好調なほか、ゲームなどの新規事業も軌道に乗ってきた。来期も積極策を続ける。【関連記事】ルミネとパルコ、新...
ビジネススタイルのカジュアル化が進み、既製スーツの需要が縮小するなか、青山商事は引き続きオーダースーツに力を入れる。そのため早期からの人材確保と教育を徹底してきた。インドネシアに新設した工場での生産もスタートし、...