連載

《アジアのハブへ・ベトナムの現在地➀》欧米市場に翻弄されるも底堅く

2023/06/22

 ベトナムの繊維・ファッション産業は、昨年のコロナ禍後の国内外におけるリベンジ消費の盛り上がりで、輸出や内需で活況を呈するも、その後の欧米市場低迷のあおりを受けて、急速に冷え込む激しい動きとなっている。その一方で、...

もっとみる


《機械が変えるファッションビジネス③》オンデマンドの糸染めに注目

2023/06/22

 プリント関連の目新しい技術では、紙転写による顔料プリントが出された。蘭コールデンホーフの特殊転写紙「テックスコル」を使用したもので、紙全体にバインダーがコーティングされ、熱・圧力をかけて生地に柄を写し取る。素材が...



《アップデート・新縫製工場⑩》マルチョウ  新たな成長のカタチを追求

2023/06/21

 カットソー製品OEM(相手先ブランドによる生産)のマルチョウ(東京)は、ODM(相手先ブランドによる設計・生産)事業の拡大のために立ち上げた自社ブランド「グッドピープル/グッドステッチング/グッドプロダクト」が想...



《変化を捉える 24年春夏ファッションテキスタイル㊦》見えにくい価値をどう伝えるか

2023/06/21

 コロナの終息ムードは、コロナ前の「普通の日常」の過ごし方を人々が思い出し、考え直すきっかけにもなった。長い自粛を経て、意識がアップデートされた「普通の日常」を快適に過ごすための機能性素材に注目が集まっている。商品...



《機械が変えるファッションビジネス②》生産スピード競争から転換

2023/06/21

 インクジェットプリントでは、水を使わないサステイナブル(持続可能)なプロセスとして昇華転写も目立った。生地と比べてプリントが容易な紙に絵柄を描き、これを生地に重ねて熱で写し取る技術だ。【関連記事】《機械が変えるフ...



《変化を捉える 24年春夏ファッションテキスタイル㊥》求められる“日本ならでは”

2023/06/20

 製品の付加価値を高めるような日本ならではのテキスタイルに関心が高まっている。アパレル生産の仕組みが変化する中で、大量生産よりも、少量で手仕事の感じられるようなニュアンスのある生地も好評だ。輸出を見据える上でも、他...



《機械が変えるファッションビジネス①》サステイナブルな顔料プリント一色に

2023/06/20

 4年に1度のITMA(国際繊維機械見本市)が伊ミラノで開かれた。19年の前回(バルセロナ)以降、ちょうどコロナ禍をはさみ、繊維業界のニーズやグローバルサプライチェーンの構図も大きく変化している。サステイナブル(持...



《アップデート・新縫製工場⑨》江戸ヴァンス 国産の可能性広がる沖縄工場

2023/06/19

 東京・両国で、サンプルと小ロット生産が主力の都市型工場を運営する江戸ヴァンスは、6年前に設立した沖縄工場(約10人)が順調に成長している。大貫忠臣社長は「将来的に沖縄は日本の縫製業を次世代に継承する拠点になりうる...



【軌跡】《セーレン「ビスコテックス」が追い求めたオンデマンドの理想㊦》潮目変わり、変革の素地整う

2023/06/19

 世界のテキスタイル生産において近年、インクジェットプリントは急速に普及しつつあるが、セーレンの「ビスコテックス」は単なるプリント技術とは異なる進化の道を歩み、さらに先を目指す。初期から理想として掲げたオンデマンド...



《変化を捉える 24年春夏ファッションテキスタイル㊤》時代に合った“新定番”創出

2023/06/16

 24年春夏に向けたファッションテキスタイルの先行商談が一巡し、素材メーカーやコンバーターの提案が出揃った。コロナ禍を契機とした消費者ニーズの変化を受け、様々な要素をクロスオーバーさせる傾向が強まっている。シーン問...