【FBプロフェッショナルへの道⑭】アパレル編④  スポーツ・アウトドア分野を知ろう

2024/05/24 14:00 更新有料会員限定


 アパレル編の4回目は、スポーツ・アウトドア業界を取り上げます。消費者の健康・自然志向の強まりから、コロナ禍で堅調に伸び、その後も成長を続けています。環境施策でもアパレル業界をリードしており、その動向は異業種から注目されています。

【関連記事】【FBプロフェッショナルへの道⑬】アパレル編③ インナー・レッグ、子供服分野を知ろう

グローバル化が進む

 Q.スポーツ業界の旬なトピックは何ですか。

 A.「ナイキ」が作り出した厚底のシューズが人気ですが、今はそのセカンドウェーブが押し寄せています。代表格は「オン」「ホカ」「サロモン」といったヨーロッパ発のブランドです。ランナー以外にも支持され、大都市部では新規店の開業が相次いでいます。

厚底セカンドウェーブの勢いを示すように、24年2月には東京・神宮前交差点に路面店「ホカ原宿」が登場した

 セカンドウェーブで最も勢いがあるのがオン。スイス生まれで、空洞のあるキューブが連なった独自形状のソールが目印です。東京・原宿にある路面店では、平日昼間でも行列が絶えません。本国の業績も絶好調で、23年12月期の売上高は、前期比47%増の17億9200万スイスフラン(約3080億円)でした。

 Q.スポーツブランドというと海外メーカーが強いイメージがありますが。

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約いただくと続きを読むことができます。

すべての記事が読み放題の「繊研電子版」
単体プランならご契約当月末まで無料!

今すぐ登録する

今すぐ登録する

会員の方はこちらからログイン

関連キーワード電子版購読者限定連載



この記事に関連する記事

このカテゴリーでよく読まれている記事