《検証・ゴールドウインの戦略㊥》32年度にアジアで100店超 通じるか、独自の編集・演出
2024/08/15
ゴールドウインは29年3月期を最終年度とする新中期5カ年経営計画で、売上高1885億円(24年3月期1269億円)、営業利益360億円(238億円)を目指す。売上高のうち主力の「ザ・ノース・フェイス」(TNF)は...
2024/08/15
ゴールドウインは29年3月期を最終年度とする新中期5カ年経営計画で、売上高1885億円(24年3月期1269億円)、営業利益360億円(238億円)を目指す。売上高のうち主力の「ザ・ノース・フェイス」(TNF)は...
有力リビング・インテリア関連企業の23年度は原材料高と円安への対応に迫られた1年だった。繊研新聞社の調査によると、リビング関連商品の売上高100億円以上で、昨年と比較できる上位10社合計は4946億7300万円で...
旭化成は新入社員の学び合いをサポートする社内コミュニティー活動「新卒学部」を昨年度にスタートした。各人の興味関心に応じたゼミを選択してもらい、語学学習、資格取得といった自主サークルに発展した。こうした活動を通じて...
布に接着剤を塗布し、短く切断した繊維を高圧の静電気によって垂直に立たせて接着するのがフロッキー加工だ。生地の全面を覆うとベルベットのような質感になる。模様やブランドロゴなどを描き、部分的に用いたものはフロッキープ...
広島市中心部の紙屋町・基町地区は、中央公園周辺の再開発が進み、にぎわいを見せている。昨年3月に旧市民球場跡に開業した「ひろしまゲートパーク」に続き、8月1日には「ひろしまスタジアムパーク」としてエディオンピースウ...
TMプランテック(千葉県君津市)の「エクミール」は、インフルエンサーの北村風優さんがディレクターを務めるレディスブランド。23年秋冬に始まったばかりだが、今年5月にルミネエストで期間限定店を開くなど好スタートを切...
ゴールドウインが海外事業を強化する。自社ブランド「ゴールドウイン」(GW)でアジアを軸に広げ、33年3月期に売上高500億円、店舗数(単独屋号)を現在の6から100に増やす。野心的な目標を掲げた真意と実現可能性は...
都心百貨店のレディスバッグ売り場の24年春夏商戦は、軽量化や通勤需要の増加に伴い、ナイロン製バッグの人気が高かった。国内客の購買が鈍化する一方、インバウンドによる買い上げが増えている。商品の値上げも手伝い、各社で...
ノーマ・カマリは現在79歳。昨今はAI(人工知能)にブランドのDNAを学ばせて、いずれ自分がいなくなった時にデザインチームがAIと共にデザインできるよう準備を進めている。20代、30代の女性が「ノーマ・カマリ」を...
中旬までセールと並行してプロパーを販売する月になる。プロパー商品と売り場を区分する店がある一方で、Tシャツや半袖シャツなどの盛夏物はセールとプロパーを分けずに見せる店も増えている。仕入れブランドは国内の高感度層に...