有料会員限定

《トップに聞く》ソアロン社長 坂本宜士氏 製販一体の相乗効果で成長へ

2025/04/09

 トリアセテート繊維「ソアロン」事業が三菱ケミカルからGSIクレオスに譲渡され、3月3日に新会社ソアロンが始動した。GSIクレオスと連携して製販一体体制を築き、開発のスピードを速めて国内外で拡販する。(高田淳史)【...

もっとみる


《金高騰時代のMDは?転換期のファッションジュエリー㊦》嗜好に合わせ店舗、チャネル別に

2025/04/09

 新規やギフト客向けのエントリーゾーンは素材開発も含め、緩やかな価格上昇に抑えつつブランドの顔となる商品は作り込み、顧客や富裕層向けにファインジュエリープライスで勝負する。嗜好(しこう)の多様化も加わり、いつどこで...



30万円超のスカジャンが売れる 桐生産地の3社が製作

2025/04/09

 群馬県・桐生産地の3社がタッグを組んで製作した30万円超えのスカジャンが売れている。国産シルク100%の糸で織った生地に、県指定のふるさと伝統工芸である横振り刺繍で日本の名画を刺繍したもの。ほぼすべて桐生でまかな...



スポーツブランド 今春、相次ぎ体験型店舗 カスタマイズ、ギャラリー併設

2025/04/09

 大手スポーツ・アウトドアブランドが今春開設・改装開業した店舗は体験型が目立つ。アディダスジャパンは4月3日に改装オープンした渋谷の路面店で、国内最大規模のカスタマイズコーナーを開設。パタゴニア日本支社は、4日に東...



《26年春夏テキスタイルキーワードアンケートから㊦》表面変化で個性を出す

2025/04/09

 表面に動きのある素材が引き続き人気で、ジャカードやニット、ドビー、刺繍などが挙がった。手仕事風の装飾や加工も良さそうで、意匠性で個性を出す。凹凸感のある表面は肌離れが良く、猛暑を快適に過ごす素材としても期待が高い...



スタイレム瀧定大阪 「世界で作り、世界で売る」 多拠点生かして増収へ

2025/04/09

 スタイレム瀧定大阪は今期(26年1月期)、日本を含めた「世界で作り、世界で販売する」戦略を進めることで増収、利益を維持する考え。前期のグループ業績は売上高850億円(前期比7.2%増)、営業利益50億円(10.1...



26年度入学者向けランドセル商戦 ライブ配信などSNS活用盛んに 商戦時期の早期化に対応

2025/04/08

 ランドセルの26年度入学者向け商戦が本格化してきた。検討開始時期が早まる傾向で8月までに7割近くが購買を決めるため、早い段階からの消費者へのアプローチが求められている。少子化が進む中、SNS発信を増やし選ばれるた...



未来を開くのは好奇心と創造力 生産性ではAIに勝てない

2025/04/08

 生成AI(人工知能)の進化が想像を超えるスピードで進む中、企業や個人が向き合うべき本質とは何でしょうか。人間にしかできない価値とは何かを問います。(オープンファッションおよびオーセンティックAI代表取締役 上田徹...



《金高騰時代のMDは?転換期のファッションジュエリー㊥》ハイエンドを売るブランディング

2025/04/08

 フッションジュエリー市場は2極化が進んでいる。この間、高価格帯を拡充してきたブランドでは、企画力、接客力が伴う中での値上げとなり、ハイエンドゾーンの伸びにつながっているケースもある。【関連記事】《金高騰時代のMD...



《トップに聞く》ファイバークレーズ社長 長曽我部竣也氏 多孔質繊維で社会課題解決

2025/04/08

 岐阜大学の大学院1年時に創業し、高機能な多孔質繊維の開発を進めて4期目になる。衣類に機能を付加することで、社会課題を解決する糸口を見いだす。環境負荷を低減するサステイナブルな素材として、新たな可能性にも期待する。...