《トップに聞く》東急モールズデベロップメント社長 小山晃司氏 商業企画運営会社を目指す
2025/07/11
東急の不動産運用事業部価値創造グループ統括部長を経て、4月に社長に就任した。東急入社前から積み上げてきたビルや店舗などの開発や運営業務の経験を生かす。前期に開始した中期経営計画でビジョンに掲げる「SC運営会社を超...
2025/07/11
東急の不動産運用事業部価値創造グループ統括部長を経て、4月に社長に就任した。東急入社前から積み上げてきたビルや店舗などの開発や運営業務の経験を生かす。前期に開始した中期経営計画でビジョンに掲げる「SC運営会社を超...
繊研新聞社は、商社の24年度「繊維事業業績アンケート」を実施した。繊維事業売上高(連結・単体)の回答は23社。その売上高合計は2兆8464億円で、23年度と比べると5.5%伸びた。前年と比較可能な22社では5.4...
アシックスの「オニツカタイガー」の勢いが止まらない。19年度売上高455億円を23年度に上回り、24年度は954億円、25年度はさらに伸ばし1200億円を見込む。11年から推進してきたDtoC(消費者直販)モデル...
伊予鉄高島屋(松山)は百貨店ゾーン各階の再構築に着手している。この間、新規客獲得を狙いとする大型専門店の導入とともに、ラグジュアリーブランドや食料品など百貨店の強みのカテゴリーの改装を進めてきた。次の戦略として既...
【パリ=小笠原拓郎】25年秋冬パリ・オートクチュールは、ブランドの背景にある美意識を生かした新作が広がった。テーラーリングを基にしたフェミニンの表現、花のアイコニックな存在、それぞれのデザイナーが自らのオリジンを...
美容室とファッションは親和性が高く、セレクトショップと併設する複合施設も地方都市の郊外などで見かけることがある。最近では、そんな業態からさらに踏み込んでファッションの店を運営する美容室も出てきた。茨城県つくば市で...
少子化による生徒数の減少などで逆境に立たされるスクールビジネス業界で、成長を続ける企業がある。首都圏トップの学校指定体育用品販売シェアを誇るサス・スポーツプロダクト(SAS・東京)は、時代の潮流をとらえたスクール...
ワコールグループの縫製を担うトリーカは、従業員380人のうち、ベトナム人実習生が120人を占める。同社は、国内7工場を強みに、高品質できめ細かいオーダーに対応している。ほぼ全工場で経済産業省の監査要求事項・評価基...
米靴下製造大手レンフロの日本法人、レンフロ・ジャパンは、来春からライセンスブランド「ドクター・ショール」でアンダーウェアの本格販売に乗り出す。マーケットリサーチの拠点として期待され、グループが成長戦略に掲げる新規...
総合アパレルメーカーの6月商況(速報値、売上高)は、月後半にかけて気温が上昇し夏物が活発に動いたが、一部商業施設のセール時期の後ろ倒しやインバウンド需要の減退などで全体としては低調だった。【関連記事】総合アパレル...